2022年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    7/23-24に書いた記事


      そういう日もあるさ  てんやわんや  No4114

      そういう日もあるさ  てんやわんや   その2  No4115


    の後日談である。


     No4115で書いたようにエアーバルブの樹脂製部品が割れていた



    IMG_20220723_091355


    のだが他の機械からパーツを流用しその後は順調にと書きたいところなのだが今週機械を動かしていたところ、急に別のロータリーアクチェーターの回転する力が無くなった。

     こいつも同じ原因では??とバラしてみたらやはり同様樹脂部品が割れていた。


    IMG_20220730_124523


    もう流用できるパーツがなく どうしようかなと調べてみたら今や この樹脂部品だけで購入できることが分かった。

     さすがの モノタロウである。


    Capture 2022 - 07 - 30 - 12 - 36


    早々注文(金曜日)し 昨土曜日 9時過ぎには部品が届き修理完了することが出来た。


    機械部品界のamazonとも呼ばれるモノタロウ、頼りになる存在である

    この手のパーツだけが手に入るというのは大変ありがたいものである。

    以前は 出入りの工具屋さんに頼んだりしていたのだが、今はこの手の通販で買う方が 早く手に入る。

     工具屋さんには申し訳ないのだが。。。。。。

    機械は止まっている時間が長いほど損失も大きくなるので 如何に早く動かすかが中小零細企業の生命線なので。



    モノタロウ 実は住友商事社員であった瀬戸氏が社内ベンチャー的に立ち上げて会社だそうで その本社は兵庫県尼崎市の出屋敷駅前の商業ビルにあるそうだ。

    瀬戸氏はその後LIXILの社長へ転身したが 創業一族とトラブルになったことは一時期話題になっていた。(今はLIXILの社長に復職している)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    これを書くと 必ず外すという過去の経験を乗り越えてあえて書くと。

     どうやら新型コロナ 第7波は感染のピークを迎えたのでは??


    まあ 根拠がないわけではありません。


    新規陽性者数は 東京が7/28 40406  大阪が7/26 25748が最大値

    (東京は昨日だけが下回っているだけかも)


    7日間平均陽性率が 東京は7/26 7/27 が同じ数字 大阪は7/26を最大値にその後下がっています。


    更に 東京が発表する発病日別グラフだと


    Screenshot 2022-07-29 at 17


    7/20が発病日のピークでそれ以降下がりつつあります。


    過去の経験則的にマスコミが「緊急事態宣言」や「行動制限」を持ち出した頃が実はその波のピークであったということも証拠になるのでは?


    これらから判断すると 8月以降は少し落ち着き出すのでは??


    正直 そう有ってほしいという願望

    のほうが遥かに強いのですが。


    昨日も書きましたが、新型コロナの重症化率も下がるつつあるように思えます。

    前回の第六波では

     感染拡大から1ヶ月後に新規陽性者数は8万人以上 重症者は767人

    今回の第七波では

     感染拡大から1ヶ月後に新規陽性者数は23万人以上 重症者は376人

    です。

     (死亡者数はその期間で考えると今回のほうが多いのは

      事実ですが これはもう少し期間を見ないと。。。。)


    やっぱり皆さん こう思いましょう。

    「コロナは大した病気ではなかった」

    少なくとも

    「コロナは大した病気ではなくなった」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    2018年までは年間で3千から1万人の人が 感染症法上の第5類であるインフルエンザで死亡していた。

     この数字は直接原因がインフルエンザによるものなので 当然ではあるがインフルエンザに感染していたが交通事故でなくなった人はそれには含まれていない。

     

    2019年に中国武漢で発生した新型コロナ COVID19は感染症法上第2類相当とされているので 扱いが異なる。たとえ本人症状が出ていなく 別の疾病で病院に行ってもまずPCR検査が行われ陽性であれば新型コロナ患者として扱われる、たとえ交通事故で亡くなっても死後検査で新型コロナに感染していれば新型コロナ死として扱われる、つまり第5類であるインフルエンザに比較すると かなり水増しされた死亡者数になることは明らかである。

     小生の経験からしてインフルエンザ流行期に自身がインフルエンザに掛かっているかな??と思っても病院すら行かないのが普通であるのでおそらく インフルエンザの大流行期には その他の要因での死亡者中かなりの人がインフルエンザに感染していると思われる。もし全死亡者をインフルエンザ感染確認したらインフルエンザ死亡者数は倍くらいになるよう思えるんだが??


    virus_corona_mutant


    で日本で始めて新型コロナ患者か出てから2年半が経ったのだが、その間での死亡者累計が32000人を超えた。。。。。

     2年半で32000人ということは年間で12800人程度。。。。

    これってインフルエンザと変わらないのでは???

    これだけ大騒ぎして、行動制限して、医療崩壊ガーーと叫んで結局その病気はインフルエンザ程度。。 

     何も インフルエンザが怖くないと言っているのではない、人類史上最も人を死亡させている疾病はインフルエンザであることは紛れもない事実である。

    しかし、もし新型コロナが存在していなくて インフルエンザが大流行していても 行動制限を政府が行おうものなら 全国民が納得する事はありえない。。

     

     もう 新型コロナ忘れませんか??

     だって COVID19 という正式名称覚えていましたか??


    medical_vaccine_covid19


    所詮 その程度の病気だと思いましょうよ!!!

    この記事読んでください

      「コロナは大した病気ではなかった」と我々はいつ気付くべきだったのか


    早く気が付きましょうよ!! 

    上の記事は すでに欧米ではそれに気が付き対応が変わったとこう書いてあります。(引用します)

      世界に目を向ければ、そんなことを言っていられません。

      アメリカもフランスもイギリスも、世界の先進各国は

      もうすでにコロナ禍を卒業しつつあります。

      イギリスではPCR検査での陽性者カウントをしなくなって

      いますし、フランスではマスク義務が撤廃されています。

      アメリカは各州様々ですが、メジャーリーグのオールス

      ター戦では、観客の殆どがノーマスク、もちろん密集状態で

      した。あ、イギリスのウインブルドンも、世界陸上も観客は

      ほとんどノーマスクでしたね。

      そう、先進各国はすでに「コロナは終了」しているのです。


    日本だけがコロナが終了していない=だからこそこの一週間の陽性者数は世界一(カウントすらしていない国があるというのに。。。)

    記事の最後にはこうあります。(重要だからここも引用)


    勇気を出して、

    「コロナは大した病気ではなかった」

    少なくとも

    「コロナは大した病気ではなくなった」

    と一人ひとりが声を出しましょう。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    皆さんも使用しているかもしれないが 複数のショップやサイトで同じポイントが貯まるものがある。

    共通ポイントと呼ばれるものだが 果たして皆さんはそれを何種類使用しているだろうか?

     

     こんな記事が

      PayPay参入、共通ポイント業界の勢力図はどう変わる


    Capture 2022 - 07 - 27 - 18 - 06


    一部引用すると


      今、共通ポイント業界は、ドコモの「dポイント」、

      三菱商事KDDIなどが出資するロイヤリティマーケ

      ティング(東京・渋谷)の「Ponta(ポンタ)」、

      カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の

      「Tポイント」、楽天グループの「楽天ポイント」

       の4社体制だ。


    とある。そこにPAYPAYが加わるという記事である。

     小生、ソフトバンクモバイルからワイモバイルへ伊江した過去があり現在は楽天モバイルを併用している身であるが 上記の共通ポイントは「dポイント」以外は全て使用していることになる。

    記事に戻ると


      10年代前半まで老舗のTポイントとPontaが業界をけん引

      していたところ、14年に楽天(現・楽天グループ)、

      15年にドコモが相次ぎ参入し、今の構図が固まった。

      PayPayの参入に伴い、グループ外にも開放している

      共通ポイント事業者は、これら大手5社がしのぎを削る形

      になる。


    なのだそうだが それらが利用できるのは


    Capture 2022 - 07 - 27 - 18 - 14


    とされていて 結構複数の会社やショップで使用できるのがわかる。

    1つの共通ポイントだけですべて賄えるわけではないが 2つ3つあれば十分なような気がする。


     そういう意味では Tポイントが今後どうなるのだろうか?

    確かに小生もYahoo等のサイトショッピングや携帯電話料金のポイントとして以前はTポイントを使用していたが いつの間にかPayPayに変わってしまった。記事にもこうある


      ヤフーが22年3月末で「Yahoo!ショッピング」などでの

      Tポイントの付与・利用を終了し、4月からPayPayポイント

      に全面的に切り替えたのだ。


    もともと老舗だが この業界老舗だから通用するわけでもないのはQRコード決済の老舗であった「Origami Pay(オリガミペイ)」の破綻が示している。


    先程も書いたが「共通ポイント」と言うからには多くのところで使用できるはずで 逆に「共通ポイント」が沢山あっても意味がない。小生が思うに2-3社で十分ではなかろうか??5社は流石に多すぎる。

     今後「共通ポイント」の共通化(統合)が進んでいくのでは??

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     アマゾン・ドット・コムが英国やドイツなど欧州の主要国で会員制サービス「プライム」を値上げする、英国におけるプライムの値上げは2014年以来、約8年ぶりだそうだ。


    本国アメリカでも 4年ぶりに今年2月に引き上げられている。


      Amazon、欧州でプライム会費引き上げ 最大43%


    記事では


     インフレに伴う物流費などの上昇を消費者に転嫁する

     動きが世界的に広がってきた。


    とあるのだが。

    ご存じの方も多いかもしれないが 実はAmazon Primeの会費は日本がずば抜けて安い。

    現在価格は2019年に改定されたもので 年間4900円。これがどれだけ安いかというと 日経の記事の表が一目瞭然だろう。


    Capture 2022 - 07 - 26 - 18 - 04


    日本の価格はアメリカの25% 値上げ後の英国の30%強にすぎない

    つまり日本のAmazon Primeはお得感満載なのである。

     (これでプライム・ビデオが見れて ショッピングの送料が無料)

    が ここに来ての物価高・・・・ 欧州での値上げ・・・・・ なんか外堀は完全に埋められた感がある。雰囲気的には倍になっても不思議ではない(但し多くの会員が解約するでしょうが)


    amazon


     お願いです 値上げしないでね!!・・・・・・


    と言っても聞き入れて貰えそうには無い。 それでも

     お願いです 値上げしないでね!!・・・・・・

    このページのトップヘ