アメリカ映画界に米軍は寛容であるそうだ。

例えば古い映画であるが トップガン なんて映画

を撮る際には俳優達を実際の戦闘機に乗せて実

体験をさせるらしい。(その実際の迫力を感じるか

どうかで演技も変わると 小生も思う)

但し、その際に軍側からは条件が付くらしい。

俳優達にビニール袋と替えのパンツを持参させる事

である。必ず下へ上へと体内の物は吐き出すそうで

ある。それほどまで戦闘機の加速感 逆G感は凄ま

じい物なのである。

 

高いGによりパイロット達でさえ意識が飛ぶブラック

アウトと呼ばれる現象まで有りうるので彼らは、

 「耐Gスーツ(或いは単にGスーツ)」

と呼ばれる特殊服を着用している。

220pxantig_suit_msf830

  (因みにGにはプラスGとマイナスGがあるが、

   ブラックアウトはプラスGにて起こり、レッドア

   ウトはマイナスGで起こる。ブラックアウトは血

   液がプラスGによって下肢に移動し、脳に十分

   な酸素供給ができなくなって貧血のように失神

   する状態を言う。

    レッドアウトとは、-Gがパイロットにかかった際、

    血液が眼球内の血管に集中し、視野が赤くな

    る症状を指す。航空機の構造上、プラスGの方

    が大きく、また発生する頻度、時間も多いので、

    結果、戦闘機によるドッグファイトでは、ブラック

    アウトの対策が重要となっている。)

Gスーツの構造は下半身を締め付けることで脳の虚血

状態を防止するという方法である。ズボン状の浮き輪

(あるいは救命胴衣)みたいな物である。スーツは搭乗

時に操縦席にあるコネクタへホースで接続される。過剰

なGがパイロットに掛かると自動的に圧搾空気がスーツ

内に送り込まれ、下半身を圧迫し、血液の降下を軽減す

る。近年では従来のスーツに加えてベストやヘルメットに

も同様の機能を付け、下半身だけでなく上半身や頭部も

圧迫するようにしたコンバットエッジというものも登場して

おり、耐G能力をさらに向上させている。

 

さて上にも記載したベストであるが、潜在的欠陥が今米軍

で問題になっている。

 米空軍では1年ほど前から、ロッキード・マーチンが製造

する戦闘機「F22ラプター」で飛行するパイロットがめまい

や方向感覚の混乱を訴えるという事例が発生しているの

だがその原因が 圧力ベストに有ると言うのだ。

Cpd1206290505002p1 「特定の状況下でパイロットの呼吸をより困難にする」場合

があるという。

 F-22ラプターは先にも書いたように航空自衛隊も導入

を検討していた最新鋭のステルス戦闘機である。

 そのパイロット達に異常が発生するというのであるから

問題は深刻である。空軍はF22のパイロットに発生する体

調不良の原因を究明するため、ホース、マスク、耐Gスーツ

などの一般的な装備から、機体のステルス性能を上げるた

めの塗装や粘着剤といったトップシークレットに至るまで、

あらゆる面から調査を進めているのだがここへ来て海軍の

潜水部門が調査に協力して圧力ベストを試験した結果、

「欠陥率が極めて高い」ことが分かったという。

 

 国防総省は188機のF22の購入に670億ドルを費やした

が、戦闘では一度も使われていない。そして現在、イラク

とアフガニスタンでの10年に及ぶ戦争を経て国防予算の

削減が進められているにもかかわらず、F22については

更新費用117億ドルを支出する計画だ。

 ある上院議員は F-22の事を

 「今までで最も高価なさびついたハンガークイーン

             (格納庫の女王)」と批判している。

このまま この問題が解決できないと 本当に飛ぶことの

出来ない戦闘機になってしまうのでは?

 

 やはり有人の戦闘機はもはやその乗員の限界を超え

つつ有るようだ。No245でも書いたがこれからは無人機

になっていくかも知れない。

 最終的に航空自衛隊が導入を決定したF-35が日本でも

最後の有人戦闘機になるかも知れない。