2020年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     小生及び小生の愛する奥様は今年の5月  小生としては24年間使用していた携帯電話会社であるソフトバンク(最初契約したときは 関西デジタルホン)からワイモバイルへMNPしたのであるが、2017年10月に諸般の事情で機種変更したiPhone8の割賦支払いはそのままソフトバンクへの支払いを継続した形にしていた。2020年10月も終わろうとしているので継続支払いが後1年となったようなのでこの際 清算してしまおうと考え残金はいくらなのか確認しようと 昨日問い合わせしようとしたのだが。。。。。。。。。。


     マイソフトバンクで調べようとしても 既に解約してからかなりの日数が経過し殆どのページを開くことができない。

    HPをあちこち探して 結局解約後90日以上経つとそれらの確認がマイソフトバンク上では出来ないことがようやく判明した。

       機種代金などの分割支払金のご請求


    FireShot Capture 166

    カスタマーサポートに問い合わせろとのことなので電話してみるが音声自動案内では一向にそのことについて説明してくれない


       音声ガイダンスメニュー


    FireShot Capture 163


    このページに書いていることしか言わず これからなと思い番号を選択して進めてみるとこちらの電話番号の入力を求められる 解約しているが番号は同じなので入力するが結局

      「お客様の番号では自動受付がお取り扱いが出来ませんでした」

    といって勝手に切られてしまう。

     オペラーターにつなぐにはどうしたらいいの??????


    もう一度 NETで調べると こんな記事が出ていた

      ソフトバンクの問い合わせ(総合案内)でオペレーターにつなぐ方法


    既に解約していてソフトバンクとの契約がなくなっている場合

    【ソフトバンクユーザーじゃない場合】
    ①ソフトバンクの携帯電話以外の場合は『0800-919-0157(無料)』に掛けます。

    ②音声ガイダンスが流れるので無視して『4』を押します。

    ③音声ガイダンスが流れるので無視して『9』を押します。

    ④音声ガイダンスが流れるので無視して『2』を押します。

    ⑤ソフトバンクの携帯番号の入力を求めてくるので無視して『#』を押します。

    ⑥ソフトバンクの携帯番号の入力を求めてくるので無視して『#』を押します。

    ⑦ソフトバンクの携帯番号の入力を求めてくるので無視して『#』を押します。

    ⑧するとオペレータにつながります。


    と書かれていて その通りやってみると ようやくオペレーターに繋がった。


    聞きたいことを聞いて(後13回の支払いが残っているらしい) それを一括で今度引き落としてほしい旨申し入れ できるとの確認を経て電話を切った。


    用時はすぐ済んだのだが そこに至るまでの過程が長すぎる・・・!!!!

    オペレーターに繋ぐ方法もう少し親切に案内出来ないのかな???

    そうすると 何でもオペレーターにつなごうとする人が多すぎて自動案内の意味が薄れるのであろうが? それならガイダンスこの手の対応も追加すればいいのに!!!

     特に # をダイヤルすることは ソフトバンクのHPにはどこにも書かれていない!!

     ちょっと不親切ですよ!! ソフトバンクさん!!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    10月10日の記事

      一難去ってまた一難・・・・・ PC-PR201  No3450


    の続報である。


    事務所で使用している 骨董品ドットインパクトプリンタ PC-PR201/87LAがぶっ壊れて やむなくヤフオクで安いものを落札し(因みに 落札は13,000円でした) 暫定的に同系列のPC-PR201/65を仮で使用できるようにしたお話であったが、その後ヤフオクで入札した87LAが届き 再度交換したのだが。。。。。

     


     

     ヤフオクで落とした新しい?87LAであるが 程度はそこそこで動作は問題ないかに見えたのだが実使用しだすと どうも印字が乱れる。この当時のドットインパクトプリンターは漢字等の印字をきれいするため文字を上半分・下半分の2回に分けて印字していた。

    で 入れ替えたプリンタで印字させるとその上下がずれるのである。


    IMG_20201024_101429


    おそらくプリンターヘッドが右へ行く際の始点・終点の認識位置と左へ行く際の同認識位置に微妙な違いが有り印字位置が少しだけずれているようだ。

    更に 沢山の印字をさせるとその印字位置の違いも微妙に異なるようで 非常に文字が読みにくい状況になる場合があるのだ。(上の写真は まだマシな方かも)

     これはなんとかせねばと あちこち機械的に調整したり・注油したりしたが治らないようだ。


    そこでNET上でPC-PR201の取扱説明書を探し出し(と言っても見つかったのは同系列の新しいも 201HE 201SE用のものであったが)何か方策はないかと探してみた。

    この取扱説明書 PDFで26MB以上ページ数雨にして197頁もある・・・・

    SnapCrab_PC-PR201取説



    で探しだしたのが 


      設定パラメーターを変更して左右両方向印字を止め 片方印字にする


    と言う方法


      MSW2-8 を ON

      MSW4-4 を OFF


    にすれば良い

    ということは分かったのだが この設定を切り替えるのがこれ又一苦労であった。設定を変える方法がけっこう ややこしい・・・・・・


    因みに この設定が書かれているのが57-78ページ当り・・・・  読書は疲れる。


    なんとかパラメーターを変更し印字させてみると


    IMG_20201024_101505


    結構きれいに印字できるようになった。

    なんとか暫くは複写形式の 売上伝票・請求書等で行けそうである。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    本ブログでも何度も取り上げ 小生も本当に期待していた国産ジェット旅客機


      三菱スペースジェット(MSJ)
        (というか MRJという方がわかりやすい)


    の開発をメーカーである三菱重工業が凍結すると言うニュースが駆け巡った。


      三菱重工、空回りの航空機1兆円投資 決断先送りのツケ


    FireShot Capture 483 - 三菱重工
     2008年に開発に着手 当初の予定ではローレンチカスタマーであるANAに2013年には納入と言うスケジュールであった。


     日本の航空機産業を育成する官民肝煎りのプロジェクトとして経済産業省も当初500億円を支援し、結局、すでに1兆円近い開発費がつぎ込まれてきた。

    が、航空機の部品点数は約100万点と言われているがその膨大な部品の調達・管理は簡単には行かなかった。。。。。


     そして 2020年 新型コロナが 最後のとどめを刺した。各国の航空会社は今新型機導入どころではなく 今ある機材をどう処分するかになってきている。確かに燃費の良い中小型機は魅力があるが それも今すぐ買えないのであるから意味がない。。。。。


     母体の三菱重工業の経営もこのところ芳しく無い ボーイング向けの航空機部品事業が低迷しているのだ。(737MAXの休止も痛いはず)

    10年以上の年月と 1兆円もの投資・・・・これが泡と消えるのか?????


     実に寂しい話である。 日本の航空機産業は どうなるのか???


     まあ それでなくても 新型コロナで航空機部品が低迷し 瀕死の状態であろうが。。。


     恨み深し 新型コロナ騒動である。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    iPhone12が iPhoneで始めて5Gに対応したことで話題になっている5G通信だが 5Gって???

    一応 説明されているのを引用すると


     第5世代移動通信システム「5G」では、今より高速で遅延がなく、
     さらに多くの通信ができるようになり、世の中のいろいろなものが
     ネットワークにつなげられるようになります。

     モバイル通信は、これまでの第1世代(1G)から、第4世代(4G)
     までの間にも大きな進化を続けてきましたが、4G(4G/LTE, LTE
     -Advanced)の次の世代となる5Gは、これまで以上に爆発的な
     発展を遂げる可能性があると言われています。
     5Gは、多くのデータを利用する、超高速・大容量化が期待されて
     いますが、これは帯域幅が広がることで、実現できるようになり
     ます。 5Gの帯域幅は、4Gで使われてきた3.6GHz以下※の周波数
     帯に加え3.6~6GHz帯や、より高い周波数の28GHz帯が利用され
     るようになって行きます。

    とある。

    使用する帯域幅(電波を専有する幅という意味)が広くなるということだが そのために絶対的な周波数が高くなるほど幅は確保しやすくなる。


    (1から2GHz-つまり2倍の周波数帯で100MHzの幅を専有
     すると10個しかチャンネルは取れないが100-200GHz
     の2倍の周波数帯では 単純に1000個チャンネルは取れる事に)

    ただし周波数が上がるということは波長は短くなる。みなさんも中学・高校で勉強したことが有ると思いますが 単純な物理の法則に


       V=Fλ (速度=周波数×波長)


    というのが有る(覚えていますか?)

    これで計算すると
      電波の速度は光と同じで3.0×10の8乗m/s
      周波数が30GHzだと30GHzは30×10の9乗Hzなので


       3.0×10の8乗=30×10の9乗×波長

    となるので


    波長は0.01m=1cm=10mm ということになる。
    そのため一般的には30GHz以上の周波数をミリ波と呼ばれている。


    さてiPhone12は5Gには対応しているのであるがミリ波には対応していない。そのため今後5G通信で主流になるであろうミリ波は使えない(日本では)。

    日本の基地局もまだミリ波の対応があまり進んでいない。

    更に ミリ波では同じ出力で到達できる距離がどうしてもそれ以上の波長のもの(周波数の低いもの)と比べて短くなるので 基地局を沢山設置する必要がある。


    話題の 5G であるが まだまだ開発途上なのである。

    それでも 5G対応端末だの なんだのとマスコミ・ネットは盛り上がっているようだが。


    さて 小生が使用している楽天モバイルでは5G通信も今までの4Gと同じ料金でサービスされると発表されていて 小生の申し込んだプランも勝手に(ソフトバンクのCMコピーで無いが)5Gプラン対応のものに変更された。

     

    Screenshot_2020-10-22-17-49

    つまり 小生が5G対応の端末を使用すれば5G通信ができるのである!

    と喜んでみたが 生憎5G対応の端末など持っているはずもない。

    更に 仮に持っていたとしても 楽天モバイルの5Gのサービス・エリアは!!!

    なんと地図すら必要がなく これだけだ


    FireShot Capture 474 - 5Gサービスエリア 1


    どうやら関西には基地局が3つしか無く

     2つが大阪北区 1つが神戸市兵庫区にあるのみ


    うーーーーーーーーーン  恐るべし楽天モバイルの5Gエリア。

    これでサービス開始とは・・・・・・・・・・・・・・・


     と契約だけ5G対応の こやじ なのである。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    昨日の記事

     LCCだけではない 航空会社は何処へ飛べば良いのか?  No3461


    の続編である。

     劇的に「運ぶ人」そのものがこの世の中から消えた今、その回復にはかなりの年数が必要であろうというのが大方の見方であると、昨日書いた。

    その間 では 航空会社はどうするか?? ある程度の政府支援は当然必要であろうが自助努力としての行動が始まっている。


    すでに社員の給料を3割削減との方針がANAからは出されているが 更に・・・


      全日空、大型機25~30機削減 コロナ禍で半減、リストラ策の柱


    現在保有している60機の大型機を半減させる方向で動くようだ。もし航空需要が回復した際に路線運行は出来ても小型機では多量の旅客を運べないリスクが有るが 当面はそうはならないと判断したようだと記事には書かれている。


    (ご承知の方も多いかと思うが 国内外のJALと競合する路線では
     多くの場合ANAの機材のほうが大型である、JALは前回の破綻
     時に機材の小型化進めたことが成長を鈍化させたが 今回のケース
     にはそれが打撃を少なくしたことは事実であろう
      JAL派の人はある意味辛酸を嘗めていたのであるが。。。)


    FireShot Capture 471 - 旅客機


    そして 国際線しか飛ばせないキャセイになると


      キャセイ航空、5900人削減へ…近距離のドラゴン航空は運航停止に


    すでに人員2600人を削減していたがさらに5900人追加し全体の約四分の一に当たる8500人を削減することになる。


    さらに傘下で近距離路線を運航するキャセイドラゴン航空(旧香港ドラゴン航空、HDA/KA)を即時停止すると発表。
    役員報酬の削減は2021年まで継続し、全従業員を対象とした今年のボーナス支給を取りやめる。

     (尚 香港政府は今年6月、総額390億香港ドル(約5300億円)の
      支援策を打ち出している)

    それでも今年1-6月期のグループ決算は純損益が98億6500万香港ドル(約1336億6600万円)の赤字である。
     (まあ これには 香港情勢という問題も有るのであろうが)


    ここまでしても 果たして旅客が回復するまで 会社を維持できるのか。。。。。


    香港空港の混雑が懐かしい こやじである。

    このページのトップヘ