2020年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     新型コロナウイルスの騒動 ついに 小中学校 高校は臨時休校 北海道では非常事態宣言が出る 正に非常事態となった。


     そんな中 実つにくだらん報道も目立つ 


     もううんざりである。

    「専門家」と言われる人を呼んできて喋らせたらいい 喋ったことが正しいのか間違っているのかは その専門家の責任で報道した側の責任ではない! なんて甘い考え方でテレビ番組を作っているような局は今すぐ 免許を返上すべきであり 総務省は取り上げるという強肩すら発動して良いのでないかとさえ思うと時すらある。

     

     どうでもいい質問を「大臣」にぶつけ その記者に対する意見を あたかも世間への回答のごとく報道する報道機関が有った。それを報道するなら 質問をしたくだり すべてを報道してほしい そうすれば どんな状況でどんな聞き方でどんな質問をして それに対してどう答えたか一目瞭然である あとは国民が判断する そこに一切の操作は不要だ。


     それができるだけの器量のある記者が 大臣に張り付いて質問しているとも思わないが。

     

     また 非常事態である以上 政府は 国民の疑問に対して真摯に答える必要がある この場合記者が聞きたいことを聞くのではなく 国民が聞きたいことを答えるようにする術を考え出してほしい。


     もはや マスコミの記者は 国民と明らかに乖離している、彼らが聞きたいことは我々が聞きたいことではない。


     少なくとも こんな非常事態に 政府首脳の言葉の端々で言質をとって あわよくば政権与党に一泡吹かせようと思っている輩(これは野党議員もそうである)に 国民を代表しているかのごとく振る舞われるのは我慢ができない。

     

     如何に早く この状況下から 日本のみならず世界中が脱却するためには国民が何をすべきかを考えるべきで 個人個人の都合・立場は 非常事態である以上ある程度制限されるべきなのでは???


    と思う 怒れる こやじである。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    今日も昨日のつぶやきから


    昨日ふと思い出したのだが。。。




    未だにCOVID-19 ッて 誰も使いませんよね???

    明らかにネーミングの失敗作なんでしょうか???

     

    そんな事はさておき、昨日あたりから急に出てきたのが 在宅勤務(テレワーク や リモートワークとどう違うのか小生にはよくわからないのだが とにかく そう書いておく)をする企業がいきなり増えたという事

        ユニ・チャーム、2000人の出社禁じ在宅に 新型コロナ


    FireShot Capture 061


    上の記事の下方にも各社同様の処置が書かれていて ユニ・チャーム2000人 日清食品3000人 パナソニック2000人 資生堂8000人 とこの記事だけで1万5千人の人が在宅勤務になるとの事

     まあ この状況なので致し方ないのかな??とも考えるのだが

     ここからは 工場勤務の人間として。。。。。


     これらの会社は当然であるが国内に製造拠点=工場を持ち 多数の社員を雇用しているはずだが それら工場の人間は この在宅勤務の対象にはならないらしい。


     それって 差別?? 区別???


    工場の人間は 感染のリスクがあるにも関わらず出社させ それ以外の人間はそれらのリスクを避けて在宅勤務 というのはある意味不公平になるのではないだろうか???

     (あくまでも 感染リスク に対しての話である)


    満員電車でのリスクを避けてということであれば 工場なら普通に行う 夜勤を事務職も行えばそのリスクは低減できるのでは??と小生は考えるが??
     夜10時に出社し 8時間勤務の後 朝7時に終業であれば 行き帰りの電車が満員ということは無いように思うが???


    夜中の仕事で取引先とどう話をするか? という問題は在宅勤務で同様に生じるレベルである。

     どうして そういう方向に行かないのであろうか??

     
     (なにも そうしろと言っているつもりはない 考え方としての話)


     工場の場合 3交替勤務が当たり前のように行われている企業でも 所謂ホワイトカラー職のデスクワーク組はそれらが行われないのは どうしてなんだろう??

     

    どうも社会(会社)が デスクワーク組と工場ワーカー組とを 差別しているようにしか思えないのだが

     そもそも 在宅勤務が可能であれば 今までどうして行わなかったのか 不思議でもある。


    また 全労働者で在宅勤務が可能な人たちの比率がどの程度あるのかはよくわからないが、単純な(小生の感じる)イメージとして 平均として考えればその給与は


        在宅勤務の可能な人>そうではない人


    のようにしか見えない それって正しいことなのだろうか???

     

     そして それらの在宅勤務ができる人たちがそれを行うことで 在宅勤務が行えない飲食含めてのサービス業の人たちの仕事が減り 更に給与が減っていく そんな気がするのだが???

     

    と ここまで来てきたら今速報で 来週から全国の小中学校 高校を臨時休校するとの話が




    こうなると 小学生低学年のお子さんを持つ親御さんたちは どうするのだろう???


    いっそのこと 日本中お休みにでも・・・・・・・って 冗談ごとでは済まされないのかも

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    先般 こんなことを呟いたら 見た人が案外多かったようだ。




    マスコミ報道等を見ていると 日本政府の対応について批判的なものが目につく、特に結果として多数の感染者を出した「ダイヤモンド・プリンセス号」の対応については国際航路の「船」という特殊な状況で 果たして日本政府があれ以上の事ができたのかどうかは小生疑問に感じている。専門家が 感染区域分けが十分ではなかった との指摘をしていたようだが 本来それをする責任者は 船の場合「船長」であるはずで「ダイヤモンド・プリンセス号」の場合は管轄国家はイギリスなので 批判されるべきは そちらのではなかろうか????

     また、日本の感染症への対策機関の規模と予算を アメリカのCDC(疾病対策センター)と比較して日本がお粗末であるとの報道も見られるが であるなら それだけの人員を保持し予算を持つCDCが 今アメリカで大流行しているインフルエンザー2600万人が感染し1万人以上が死亡ともーの拡大をどうして止められなかったのか?(致死率が新型コロナウイルスと違うという意見があるかもしれないが 絶対数として1万人以上が死んでいるという事実は事実だ)


     日本経済新聞の感染マップ

    FireShot Capture 060




    更に そのCDCそのものが こんなことを言い出している

      米CDC「アメリカでもいずれ継続的感染起きる」


    あれだけの予算規模と人員を誇る機関をもってしても今回の新型コロナウイルスのアメリカへの感染を防止する手立ては無い とはっきり言っているのである。

     

     「これまで中国からの旅行の規制や検疫の強化で感染者を最小限に抑え、
      時間を稼いできたが、いまや、アメリカで感染が広がるかどうかでは
      なく、いつ広がるかという問題になりつつある」

     

    ということは あれだけ旅行客が多数訪れていた日本で それを防ぐことが出来たのか?

    という問いへの答えは 一つしか無かったのであろう それは「NO」である。

    ここは 我ら日本人は 上記CDCのか意見と同じ日にアメリカ厚生省が行った会見で述べた事


      「アメリカ国内でもいずれ感染は広がると想定している。実際に
      そうなった時に国民がパニックにならないように政府は被害を減
      らすための準備をしているということを知ってもらうことが大切だ」

     

    を 日本に置き換え考えるべきで 25日に公表された日本政府の基本方針はまさに同じことを言っているにすぎない。

     

     スポーツの大会やコンサートなど他大きなイベントの中止は残念であるが 数週間の辛抱である 一人ひとりが 人混みには行かない ということを心がけるだけで確実に感染の拡大を遅らせることができるはずである。

     また 政府が要請している様に 発熱等があっても初期段階で病院に行くということが多数いると まさに病院がホットスポットとなり感染爆発を起しかねない、たしかに風邪の症状が出れば不安ではあるが そこもある意味辛抱する忍耐力が必要なのかもしれない。

     

     マスコミも政治家も ここは批判を目的とするのではなく 以下にして感染爆発を起こさないかの報道に努めていただきたい。

    大きなイベントが開催されず 人が人混みに行かないのこの状況はマスコミにはチャンスであるはず。 ここで存在感を示すことが以降のマスコミの存続を握っていると考えていただきたい。


    そう言えば 小生が中学生の頃 当時の国鉄がスト権ストを行い何日間か 仕事に行けない状況が発生した時 仕方無しに世のお父さん方が子供と一緒に見ていた子供番組で流れていた曲が大ヒットにつながった事があった およげ!たいやきくんである。
      日本でレコード売り上げ枚数が最も多いシングル盤とされている


     ひょっとすると この数週間で同じような現象が出てくるのではないかと こやじは考えている。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんな記事がでていた。

       青函連絡船「摩周丸」、なぜ17年ぶりに動いた?


    内容は 記事をご覧いただくとして「青函連絡船」とか「摩周丸」とか言っても今の若い人たちはわからないのかもしれない。

    こういう時はウィキペディアから 引用してみよう まずは青函連絡船

     

      青函連絡船(せいかんれんらくせん)は、1908年(明治41年)から
      1988年(昭和63年)までの間、東北本線(現在の青い森鉄道)及び
      奥羽本線の終点である青森駅と、津軽海峡を隔てた北海道、函館本線
      の起点である函館駅とを結んでいた鉄道連絡船。 鉄道国有化直後の
      国鉄により開設され、国鉄分割民営化後、間もなく開業した青函トン
      ネルにその役割を譲って終航した。

     

    実に80年間に渡り 本州と北海道を結ぶ大動脈であった。

    1954年9月26日には 台風15号の強風波浪により なんと5隻もの連絡船が函館港防波堤外で沈没する(「第十一青函丸」「北見丸」「洞爺丸」「十勝丸(初代)」「日高丸(初代))

    所謂 洞爺丸事件の発生で これら5隻で、あわせて1,430名の犠牲者を出した。

    台風15号は後に洞爺丸台風と命名されている。この事故が青函トンネル計画の具体化を後押ししたと言われている。


    さて 摩周丸は1965年6月30日に就航している。青函連絡船として23年間運行され その後博物館として函館港に係留されている。ウキペディアによると


      函館市青函連絡船記念館摩周丸は北海道函館市にある博物館船
      である。

        日本国有鉄道(→北海道旅客鉄道)青函航路に就航していた
      津軽丸型連絡船  「摩周丸(2代目)」の船体を使用(博物館船)
      し、内部も一部現役当時のものを残している。

     

    とある。

     実は、小生青函連絡船運行時にそれに乗船したことはないのだが 20世紀も終わろうとしていた1999年に 会社の慰安旅行で小樽ー札幌ー函館に行ったことが有り 函館での夕食は自由時間であったため 「五島軒」での ディナー とその後摩周丸内のビアレストランで2次会と洒落込んだことがあった。

    もう一度ウィキペディアを見てみると 摩周丸の年表には


     ・1997年 (平成9年) - 地ビールメーカー「函館麦酒工房」が空き
      テナントを活用し、ピアマーケット1階に工場及びレストランを
      開設。


     ・2001年(平成13年)8月 - 「ピアマーケット」及び「メモリアル
      シップ摩周丸」の運営会社であった函館シーポートプラザが、
      多額の負債のため摩周丸の買い取りを函館市へ打診。


    とあるので 1999年は その「函館麦酒工房」の営業するレストランだったようだ。結局その後それも赤字で苦しんでいたようだが。。。。


    そして 冒頭にあるように

      ・2020年2月5日 - 船体改修のため、対岸にある「函館どつく」
       へ3隻のタグボートでえい航。摩周丸が海上を移動するのは、
       2003年の改修以来17年ぶり。


    となったようだ。小生が行った1999年以降2003年にも改修で海上移動しているようであるが もうそんなに年月が経ったのか???と感慨深い記事であった。


    FireShot Capture 059 - 摩周丸

     ちなみに そのレストランで食った カジキマグロの頬のステーキ は絶品であったことを添えておく。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     新型コロナウイルスによる影響  消費増税の影響  等色々あるのだろうが

    こんな記事が。。。

      日経平均先物が一時800円超安 シンガポール市場で


    昨日 日本の市場が休みだったので参考が上記になるのだが。。。

     事実上の大暴落。。


    今日の市場が開けばはっきりするだろうが。。。


     (この 記事は 日本時間の24日の夜に書いているがこれから
      ヨーロッパ・アメリカで株価が暴落しているかもしれない)

    材料的に上がる要素があまりないようにしか見えないことは事実。

     

    そして これまた・・・・日本経済には・・・

      「有事の円買い」の終わり 円安呼ぶ日本の不安

      112円台半ばから爆発か FX投資家の「円安地雷」


    このところは 円安になると株価が上がる というのが常識であったが もはや日本の状況は円安になっても企業業績が上がらない形になりつつある。日本国内で物を作らないので 日本で使用する多くのものが輸入している状況で 円安になれば国内で商品価格が上がる必然が生じている。(特に電化製品はそうであろう)

     先週は なんとか 112円が壁になっていたようだが・・・

    ということは 株価が下がり 円が下がり 資産として国際的には没落していくのみの厳しい状況が目の前に。。。。。。。。。。。


     まあ 円安は小生の務める会社にとっては良いことなのだが これまた新型コロナウイルスの影響がどう出てくるのか?? なんかネガティブな予感が。。。。。


     これは 大不況の始まりの始まりでは・・・・

    FireShot Capture 058

     昭和2年に スペイン風邪の大流行共に日本での金融不況があった その状況に令和2年の今が似ているのでは???と 先の土曜日に池上さんの番組で・・・・

     

    なんか 嫌な感じである。

    このページのトップヘ