2019年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     本日で10月も終わり 今年2019年=令和元年はあと2ヶ月しか残っていません。


    すでに みなさんも忘れたかもしれませんが2019年10月は消費税率が8%から10%へ改定された月でもあります。
     統計等は今しばらく時間が経たないと発表されないのでよくわかりませんが、小生の感じるところの雰囲気は 前回の5%→8%への引き上げ時ほど消費は落ち込んでいないのでは?と言うところですが 実際にはどうでしょうか??


     政府・政権与党も前回のようになってもらったら困るということで あの手この手で消費対策という名目の諸政策を打ち出したことが効果的であったのでしょうか?

     それとも前回は 5%から8%と 消費税そのものは1.6倍になったのですが 今回は8%から10%
    へとその倍率が1.25倍となったということでインパクトが小さかったのかもしれません。また、単純に頭の中での計算も5%とか10%とかはキリがよく計算しやすいのに比べて8%というのが計算しづらく それで消費マインドが低下していたのでは??とも小生は考えますが・・・・・・・

     

    さて今回の消費増税に対する対策として一般消費者に一番インパクトを与えたのはキャッシュレス決済利用時のポイント等の還元策だったのかもしれません。所謂QRコード決済等を使用すれば増税分以上のポイント等が還元されるので 利用し始めた人が多いのでは??とも考えていましたが 消費増税がきっかけではないと言う人も多いようだとの報道も一部されていました。

    只し、確実にQRコード決済や電子マネー(交通系ICカードも含みます)の利用は少しづつ増えているのではと小生は感じています。(実は 小生も10月からペイペイをメインにQRコード決済をコンビニ等では愛用しています)

     こんな記事が

       キャッシュレスが急速に浸透し始めた「必然」



    FireShot Capture 156
    キャッシュレス決済には売る側にもメリットが有るようにもかかれていますが。。。。。。。。

    只し、かつて小生が見たように中国でQRコード決済がまたたく間に世の中を席巻していった時の勢いに比べては 日本の普及の度合いは落ちるように思えます。


     どうしてでしょうか??その理由は 単純だと思います。

     

    それは、「決済手段が多すぎる」 それに尽きると思います。


    中国でキャッシュレス決済と言えば基本QRコード決済でしかも それはほぼ2社(アリペイ・微信)に集約されています。つまり消費者も販売店もその2社のどちらかあるいは両方でもを選択すればよかったわけで 単純でした。

     ところが日本では 電子マネーが先行していましたがそれでも 交通系ICカード Edy・そしてQUICペイ・IDなどのクレジットカード系等が乱立し そこに大手量販店系のWAONやナナコなどが加わって それぞれ使える店や使えない店が存在するのでややこしくて仕方がない状態で有りました。(当初は交通系ICカードも地域限定での使用しか出来ず 例えばSUICAが関西で使用できるようになるまでにはかなりの時間が必要でした)

     更に今回の消費増税対策の目玉として QRコード決済を普及させる目的が政府に有ることを各業者が察知したのか **ペイなるQRコード決済も乱立してしまいました。その中には 7ペイのような大失敗まで有るものですから これまたややこしい 流石にQRコード決済導入時には 使える店・使えない店というのは以前よりも減りましたが それでも・・・・・・

    小生でもスマホにはペイペイ LINEペイ 楽天ペイ(只しチャージしていない)の3つものアプリを入れている始末。。。。

    これでは 普及を妨げているというしかない状態 とも言えるでしょう。
    いずれは集約していくのかもしれませんが、電子マネーは交通系ICカードに QRコード決済も2社程度に(量販店系の電子マネーはQRコード決済に統合)集約 と言う状態にならなければより一層の普及は進まないのでは?とも考えますが 噂では イオンペイが出るのではとも言われていて(WAONはどうなるの?)未だ乱立状態が止みそうにはなさそうです・・・・・・・・・


      誰か 統合してくれる人はいないのかな?? 

    その際 必ず訪日外国人の為の策
     
     例えば外国人が来日時した際に空港で無料の交通系ICカードを渡し 空港には外貨でもチャージ
     (時の相場で日本円換算して)出来るようにして 離日時には再び空港でICカードから元の通貨
     で払い戻すシステム(その際クリーンになったICカードは回収してリサイクルする)

     
    みたいな ものは必ず必要です(中国では小生 支払い難民化しつつある)

    と思う あと2ヶ月しか無い2019年のこやじであります。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    一昨日 28日のよる報道ステーションを見ていたら 番組冒頭に 


      「速報です!!」


    と。とんでもない事件でも起こったのかと思ったら??何のことはない 河野太郎防衛大臣が自身の政治資金パーティーで


     「私はよく地元で雨男と言われた。私が防衛相になってから既に台風は三つ」


    と発言したということであった。確かに台風 15号 19号 21号の影響の大雨といった災害が重なり被害にあった方も多かろうと思うが 果たして 「雨男」という上記発言が 速報を出すほどの問題発言なのだろうか??

    今や 数ヶ月以内に雨による災害が有った ところは至るところ沢山である。いちいちそららの災害に被害に遭われた方々に配慮し続ければ「雨男」を含めて 話すべき言葉が無くなってしまう。

     マスコミがやりたいのは 政権与党の中枢である・大臣や与党の幹部の発言をとにかく批判するべく持っていくこと と言う非常にレベルのことしか無いのであろうか??

     雨男発言も

       
           河野防衛相「雨男」発言を陳謝

    FireShot Capture 154


     身の丈発言も

       文科相、「身の丈受験」発言撤回


    FireShot Capture 155


    批判にさらされ 結局謝罪に追い込まれているのだが どうも違うような気がしてならない。

    身の丈発言は萩生田文科相がBSフジの番組で大学入学共通テストの英語で導入される民間検定試験を巡り


      「住む場所や家庭の経済状況によって不公平が生じないか?」


    と言う質問に対して


      「身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負してがんばってもらえば」


    と答えたものだが 民間の検定試験が住む場所や家庭の経済状況によって不公平が生じるのであれば 多くの民間企業等でその採用・昇進条件として それら民間の検定試験の結果を条件としている会社が沢山あるのだが


    【2019年版】就活・転職・昇進で企業に求められるTOEIC LR試験の点数、英語力まとめ

    採用・昇進時に求められる基準、TOEICは何点?スコア別企業一覧


    それらの企業は 採用・昇進に対して不公平な制度を導入していると 批判してはどうだろうか?


    もはや 教育、特に大学入試では受験者の家庭の経済状況で有利不利が出ていることは衆目の一致するところである(東大の新入生家庭の平均年収は 日本の一般家庭の平均年収より遥かに高いことはかなり以前から ご承知であろう)

     

     そんな当たり前の状況を 大臣が言えば問題発言になる というのは果たして良いのかどうか?大臣や政権与党の幹部が 闊達に発言しそれに対して 野党や本来の仕事権力の監視機関であるマスコミが反論し 自由な発言下において議論がされる 状況は作り得ないものなのか???

     いちいち言葉尻を捕らえて その発言について批判のみを行うのは何の意味もなさない と思うのだが???


     身の丈発言も批判していた テレビ朝日 は民間検定試験の結果を採用・昇進の際の条件にしているかどうか 調べようとも思ったが 馬鹿らしいから止めた。

     この手の 低次元の議論に参加することが 無駄に思えるこやじである。

     (他の 内容での低次元の議論しか出来ないこやじでも有るのだが・・・・・・・・・・・)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんな記事が出ていた。

       口座維持手数料 導入検討 大手銀、マイナス金利影響


    FireShot Capture 152

    記事を一部引用すると


     日銀の大規模な金融緩和による低金利政策が長期化し、経営が苦しい銀行は新たな収益源

     を探っている。導入されれば、金融緩和の副作用のツケが預金者に回ることになる。


    とある。一般預金者が預金をすれば その口座に対して手数料を取るということになるのだが??これって どうも納得できないような気がする。


     過去 こんな記事も出ていた。


         預金したら手数料を取られる? 銀行の常識は変わるのか


     マイナス金利だから 銀行の収益が上がらず苦肉の策という話もあるには有るが その前にする事があるようにも思えるのだが。

     一般預金者から見れば お金を預けることは 預金になるが逆に銀行から見ればそれは借金ということになる。まあ 自ら頼んでお金を預けてもらっている訳ではないというのが銀行の立場であろうが 単純のお金のやり取りであればそう見られる 一般の人や会社から見れば預金は「資産」になるのだが銀行の場合は「負債」に分類されることになる。

     預金口座に対して 手数料を取るということはすなわち 借金(負債)をしている借りた側が過下側である一般預金者から手数料を取ると言うことになる。それってやっぱりおかしいでしょう!!!

     

    もしそれが許されるなら 例えば住宅ローンや車のローンを組んだときに借りた側 すなわち一般の人が 貸した側である銀行から手数料が取れるのではないだろうか???果たしてそれを支払う銀行が有るだろうか???

     極端な話 銀行は一般預金者のわずかばかりの預金は 正直なところ不要なのかもしれない。一つの口座を維持管理する経費は おそらくさほど変わらないであろうが 10万円しか無い口座と何億円もある口座とでは確かに経費比率は変わってくるであろうから。


     結局 小口の預金者には銀行として旨味がないと言うことになろうか???


    その割には 自身が認めるマイナス金利のこの世の中で 住宅ローンなど小口の一般預金者がする借金には 多額の金利を設定しているのが銀行の凄さなのだが・・・・・・・・・・・・・・・・


     小口の預金者からは手数料を取り・小口のローン負担者からは金利を高く取る というのが銀行のビジネススタイルになりつつ有る・・・・・それってかつての**金 と同じなのでは??????と少し(実はかなり)憤慨している こやじである。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     今から25年以上前 少年たちの間で爆発的ブームになったのが 「ミニ四駆」 アニメがその爆発的ヒットを作り上げたのであるが 世の少年たちとその父親たちが タミヤ の戦略にまんまとハマり日々 マシンを改造するためにパーツを買い漁った。

     パーツを買い漁るということは プラモデルを作り上げたものを更に改造するということなのであるが そのためには細かい工具や各種パーツを整理するためのものが必要ということでそこは抜け目のない世界の「タミヤ模型」その手の工具ボックスが用意されていた。

    小生が呼ぶに「ミニ四駆ボックス」正式には「ミニ四駆PRO レーサーズボックス」だそうだが、小生と同世代のお父様方は息子にねだられ購入した方も多かろう。 今だにそれは売られている。


    正規のタミヤのサイト
        ミニ四駆PRO レーサーズボックス

    アマゾン
        タミヤ GP.354 ミニ四駆PRO レーサーズボックス


    FireShot Capture 058

    このボックスにマシンやパーツ・工具を入れて友達の家にマシンを運んだかつての少年たちも多かろうと思う。また こいつを買ってくれと息子に懇願された親御さんも多いのでないだろうか?? 
     恨み深し タミヤの戦略である。



     それから 30年弱 未だにそれは我が家に健在である。


    IMG-5412


    BebettonのF-1シールが年代を語る。

    中を開けると 小生の趣味というか未だに家庭内のものを修理するための工具等が・・・・・


    IMG-5411


    昨日も 小生の愛する奥様が 古い電卓を修理せよ とのご命令を下すものであるからミニ四駆ボックスの出番となった。

     表示しない電卓の裏側のネジをはずす。 

    IMG-5407

    多くの電卓の場合裏蓋に使用されている電池名が明記されている。こいつの場合 LR1130の様だ。

     古い電池を取り出すと 基板側は粉を吹いて錆びついている。

    IMG-5409

    綿棒にアルコールを染み込ませ丁寧に拭いてやり、コンビニで購入した新しい電池


    IMG-5408


    電池を所定の金具にセット 電源を入れてやると復活した。修理費用 電池代の205円ーー

    電卓定番の確認作業 1.1111111×= と押してやると 


    IMG-5410


    どうやら正常に作動しているらしい。

    ということで 本来愚息の所有物であったはずの ミニ四駆PRO レーサーズボックス は30年近い年月を経ても未だに現役で我が家で活躍し続けているのである。
     (30年近く使用できるものであることは ある意味 タミヤさんを称賛してもいいかもしれない)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨夕 関西空港に到着したのが17:23 とにかく急いで入国審査を済まし必死の思いで帰宅したのが18:20過ぎ すでにラグビーW杯の準決勝 ニュージーランドvsイングランドは0-13で後半の15分は過ぎていた、直後ニュージーランドのトライを見ることはできたものの小生が見たわずか25分程度でもニュージーランドの攻撃にはミスが目立った、ラグビーにあまり詳しくない小生の愛する奥様によると 前半から ずっとそんな感じであったそうだ。昨日の試合はニュージーランドの完敗であったように思える。

     ただそうなると 南アフリカ戦で乾杯した日本も含めて ベスト8に残っていたチームにはすべて可能性があったのではないとも思えた ニュージーランドの圧倒的強さ というのは実はそうではなく日本にもチャンスがあるのでは???? 日本が 南半球との国対抗に参加できるとの話もあるようでそうすれば常に 世界レベルとの戦いを重ねることができるので レベルを上げれる可能性が!!!


      さて、昨日の記事では香港の市民生活のかなり影響が出ているとの話であったが 小生も一旅行者として香港空港を経由した帰国したがやはり少なからず影響がある。

     まず 香港空港内に入るにはエアチケットが必要で 入り口でチェックされるため そこに長蛇の列が そのため少し早め目に空港に到着する必要がある。昨日も こんな様子


    IMG-5396
    IMG-5395
     

    空港内から見ると こんな様子。


    IMG-5397


    更に 香港の騒動で観光客が減っているのであろう 土曜日の帰国はよくあるのであるがここまで空いている土曜日の香港空港は始めてであった。

    IMG-5398

     やはり 香港域内の治安が回復しない限り 市民にも旅行客にも影響が大きく経済活動がかなり低下しているように思えた 昨日の帰路であった。

     

     珍しいことに 中国からの国境からの車ではお隣が欧米の美人 思わず見とれてしまった!!


    IMG-5394


    朝 6:20のバスで中国のホテル何も食べずに出たので 昼食は 香港空港内でのラーメン。

    IMG-5399

    改装中だったフードコートエリアがほぼオープンしていたが 新宿「さぼてん」が残念なことに無くなっていた。小生的には一大打撃である。

    このページのトップヘ