2015年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先般から世界を揺るがし 株式市場にも影響を与えたのがVWの不正である。ディーゼルエンジン搭載車に予め その車が排気ガステストされているかどうかをステアリング角度や車体の加速度他のパラメーターで察知し テストされていると判断すれば排気ガス浄化装置をフル回転させるというものだ。常に排気ガス浄化装置がフル回転していると装置の寿命が短くなるので 通常走行と判断すればその機能を低下させる。

    つまり 排気ガスは汚い状態で排出されるのだ(その分排気ガス浄化装置の寿命は延びる事になる)

      6468592039_dd0016cf6d_z

     旨い事考えた物だが これってかなり前であるがF-1マシンで似た様な事が実際に行われた。

     


     ウイングカー(車の形状やフロント・リアのウイング等を利用し速度が上がるにつれて車を地面に押しつける構造を持つ 速度が高いほどその力が増すのでコーナーを通過するときに速度を上げる方がグリップが上がると言うもの)あまりにも危険だと言う事でその後禁止されたのだがその禁止の方法が最低地上高の地面とシャーシーの隙間の距離が一定以上必要(1981年に、サイドスカートを固定式に制限し、下部と地面の間に6cm以上の間隔を空けることが義務付けられた)というものだったが 停車状態での車検で検査されるだけだったため、ルールの抜け道を探すものも現われた。奇才ゴードン・マレーのブラバム・BT49が有名だ。

    Brabham_bt49

    レギュレーションに違反する行為だったが、走行中は車高を計測することが不可能なため、規制を免れることができた。 と正に今回のVWのとった手段に似ているのではないだろうか??

      

     やはりヨーロッパでは そう言う風に ルールを作っては その抜け道を探し出してルールを有名無実かするという事が良く行われているような気がする

     

    (スポーツの世界では日本選手が好成績

     を収めるとルールでそれを押さえつける

     なんてことが あるとも言われる)


      

    また ヨーロッパでは ディーゼルエンジン搭載車の比率が異様に高く車種によっては50%を超えると言われるが それは元々規制が甘く日本ではとてもクリアできない物が向こうのテストでは通るそうだ。

     これは小生の愛車を検査でディーラーに持ち込んだときに聞いたものでスバルでは スバル・EE20 と言う水平対向4気筒のディーゼルエンジンがある。

    1024pxsubaru_boxer_diesel_ee20_02


     水平対向のディーゼルエンジンでは機構上ピストン系往復質量による不平衡慣性力が生じない。そのため、バランサーシャフトが不要であり、低イナーシャモーメント、低フリクション、軽量化が実現しやすいがそれを実現したのがこのエンジンで 低振動・低騒音の優秀なエンジンとヨーロッパでは評価が高い。しかし日本のエンジニアに言わせるとこのエンジンを日本に持ち込もうとするととてもじゃないが排ガス規制に通らないそうである。日本の規格は厳格に運用されているが ヨーロッパのそれはユルユルだそうでだからスバルでも日本では販売できないエンジンを向こうでは売れると話をされていた。

     ヨーロッパが環境先進というのは まやかしかも知れない。




     

    そう言えば 先の鈴鹿で聞いた噂話は。。。。。。。。。。。。。。。。。。


    今年復帰したホンダエンジンがことさら不良であり ドライバーのアロンソ曰く

      

     「直線で 3秒遅い」

     「これじゃ GP2エンジンだよ」

       (GP2はF-1の下のカテゴリ)



    とぼろクソなのだが、じつは 今のF-1のエンジンレギュレーションはかなり細かいところまで規制されており その規制を正直にクリアしているのは 実はホンダエンジンだけで他のエンジンはルールの抜け道を利用して制限を緩やかにしていると言うものだ。





    VWの不正などを見ているとあながちうわさ話だけではないような??

    そうは思いませんが???

     (日本人の負け惜しみと言えばそれまでだが。。。。。)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日の記事Noがいきなり300番も進行していた 訂正しました。昨日がNo1621  そして今日がNo1622である。

     

     先週土曜日の記事であるが  東洋経済にこんなのが載っていた。

     

       牛丼3社が一斉値引き、安値競争に逆戻り?

     Tcg085wvga  

    再びというか恒例というか 秋になり牛丼の安売りキャンペーンが始まったと言う記事であるが。

     

    先般 誰かがしゃべっていた。



    「この手のキャンペーン予告が出ると キャンペーン開始前には食い控えが 終了後には 客離れが発生し キャンペーン中幾ら客を集めても 結局 TOTALで客が増えない」



    と 正にその通りではないだろうか??

     


     このところの安売り合戦で各社体力を消耗した。見かけ上吉野家を抜き業界一位になった すき家が その安売り故の無理なオペレーション(いわゆる ワンオペ)で悲惨なアルバイト状況等を産み 挙げ句の果てに各店舗でアルバイト等の大量離職が有り深夜営業等が出来なくなった。結局一番打撃を受けたのはすき家を展開するゼンショーだったかも知れない。

     

    (未だに 全店舗での深夜営業再開が出来ず遂に

     再開時期まで未定と発表せざるを得ない状況に

     追い込まれている)

     


    各店舗も この約2年間はその手のキャンペーンを停止していたが昨年末の各社値上げ以来 客離れが続いていると記事は書いているが、値上げとは別にファーストフード各店舗が全体的に客が望んでいる方向を向いていないと言う問題からではないだろうか??


     その筆頭にあげられるのが マクドナルドの凋落であろう。



     牛丼チェーンでも逆に商品単価の高い「鍋」系(どうしても冬の季節商品になるのだが)は好調なので 単価だけが客を呼べるものではない事は明らかなのだが。。。。

      


     記事では「鍋」シーズンの始まる前に引き水的にキャンペーンを打ち効果を出したいのでは??と憶測しているが それでは各社同時に近い形でこのキャンペーンを打つ事の説明には足りない。


    (どうせなら時期をずらしてくれれば 客に

     とっては有りがたいのだが1週間ずつずれ

     れば 各週毎に味わい 自身のお気に入り

     を決められる  それとも それをしても

     自社の味に自信がないから時期をあわすの

     ?? と勘ぐりたくなる小生である)






    まあ 近直の牛肉相場が低下しているとのことなので その利益還元祭的な意味合いの方が強いのかも知れないが。。。

    (それならそうと 堂々と言えばいいのに)

      


    どうも牛丼各社は 客ではなくライバルを見ている と思うのは小生だけだろうか??????

     

     吉野家は 西日本限定のキャンペーンなので小生的には実に有りがたいのだがこの手の期間中は客が殺到し落ち着いて食べられない事が欠点だ。

    (小生が落ち着いて牛丼を食っている事が有るのか??とのヤジが聞こえて 来そうだが??)

      258128269_f10c44fcdd_z


     牛丼各社さん キャンペーンで客を呼んで利用じゃ 駄目ですよ!!!

     真の意味で客が何を望んでいるか それを見極めなければ!!!!!!


      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日は鈴鹿サーキットでのF-1日本グランプリに 早朝から出掛けました。

      (昨年は 終日雨で レースそのものの開催すら危うい状況でしたが)



    今年は天候には恵まれていました。

     ゲートオープンの8:30には長蛇の列が。。。。。

    20150927_081045

     1987年から30年近く(途中富士スピードウエイ開催で行われない年もありましたが)開催され都度行っているので慣れたものではありますが。

     此処数年で行われるようになったのが コーススタッフによルレース前の挨拶

    20150927_122343

     並んでお客さまに挨拶 これは好印象です。

    しかしながら此処数年は日本人ドライバーがいなくなり 人気にも陰りがあり、小生が見渡したところでも 最終コーナースタンドや第1コーナースタンドの2コーナー側などはかなり空席が目立ちました。入場料も高額なのでやはり人気の陰りが観客動員にも影響が大です。又気がついたのは小生の年代以上の方々の比率が上がっています。1987頃から来ている人も多いようで その分観客の平均年齢も上がっています。日本の高齢化社会を示すものかも知れません。。。???

     

     さて レースと言えば。。。。。。今年のレースは何か淡々と進行してしまい 見所が無かったように感じます(こればっかりは致し方ない面が有るのですが)ホンダエンジンの不調も続いており 帰宅後見たYAHOOのトピックスにはドライバーであるアロンソが 怒りの無線を送ったとか?


       (「これじゃー (カテゴリーが1ランクしたのGP2のエンジンだ!)


     --この件については 話題のVWディーゼルエンジンの件と同様な

       噂があるようで どこかで触れたいとも考えます-------

     

     やはりスポーツ観戦は「手に汗握る白熱のバトル」というものを期待します。(先般のラグビーW杯 日本vs南アフリカ戦 はまさにそうでした) ドライバーには酷ですが そう言うバトルを 何個か見たかったの言うのが本音でもあります。







     レース終了後も観客は淡々と帰路についていました。

    20150927_154443

    それを眺めながら 今は 人気に陰りがあろうが こうして日本の文化の一部にもなっているのだとも感じたのでは有りますが、、そこは興行ですあまり陰るとスポンサーの問題 そしてテレビ中継の問題がどうしても出てきます。フジテレビが果たしていつまで頑張れるのか??小生的にはかなり気になるところでもあります。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    昨日の記事に番号を振っていなかった事に 昨日の夕方になって気がついた。

    昨日の記事が No1619 今日が No1620である。

      


    さてiPhone6sが一般発売された。何度か書いたが小生今まで買い換えるのにその大きさ故躊躇しているのだが、、、、


     小生が 5sに変えたのが2013年11月1日である。

     

       夜更かしてしまう  iPhone5S 来ました  No933


       

    色々いじり倒して夜更かししてしまうと浮かれた事を書いているが。。。

    来月末で今の5Sの2年縛りが解ける事になるのだが、、6以降の大きさがどうも馴染めず よほど画期的な事が無ければ買い換える事はないと考えていたのだが、昨日急にその考えが変わった。

     

    この記事を見たからである。日経の記事である

     

        簡単すぎて拍子抜け iPhoneのSIMロック解除




    全く知らなかった。。。なんとiPhone6sから(正確には今年5月に総務省がSIMロック解除の義務化をしてから)SIMロック解除が出来るようになっているのだ。

     ソフトバンクのHPにも書かれている。


    Photo


     3000円の手数料がいるというのが・・・・であるが それでも解除出来る事は間違いない。

        

     えーーーーーーー、である。と言う事は最新のiPhone6sに来月切り替えれば来年5月にはSIMロック解除が出来るのである。

     

    これは非常に大きい それができれば海外に行くときSIMカードを取り替え現地のカードで切り替え運用も出来るし 大変手間ではあるが仕事用のカードとプライベートのカードを使い分ける事も不可能ではない。






     キャリア3社から格安SIMに乗り換える事を考えている人がいれば今iPhone6sに変えておいてと言う選択肢も有るかも知れない、2年縛りとの絡みがあるのだが、割賦では無く購入しておけばと言う事にはなるが。

     

     しかしこのニュース マスコミでどうして報道されないのだろうか??

    先般も今の携帯電話料金が高いので是正せよと 首相が総務相に指示したのだが。。。。。その報道も。。。。。。。

      

     そう言えばテレビで携帯電話のCMを良く見ますが。。。。。。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先般衝動買いしてしまったDS-30を使いボツボツと見積他の資料をPDF化して保存しだしている。

    色々試行錯誤を繰り返し 小生がたどり着いた設定は

     

      モノクロ 解像度は300dpi そしてテキスト検索可能なPDF

     

    であった。

    DS-30の場合デフォルトでのスキャンソフトは「Dobument Capture Pro」と言うものである。

    Dc1

    此奴で設定を 先ず設定ボタン

     Dc2

    ジョブはデフォルトの「スキャンしてPDF」 ココで編集ボタン

    Dc3

    イメージタイプは「モノクロ」にして解像度は「標準」(300dpi)にした

    デフォルトは「低解像度」(200dpi)であったが流石にテキストとしての判別

    も悪いようなので少し解像度を上げた。

    Dc4

    保存設定TABで保存設定ボタン

    Dc5

    テキストTABで 「テキスト検索可能PDFを作成する」にチェック此処がポイントだ。これでPDFにテキストフォントが埋め込まれる。

     因みにこれらの設定で A41枚当たり60KB程度であった。

     これなら何とか量的にも扱えるのではないだろうか??これは後でも考えられそうだ。

    今市販のスキャナーバンドルのソフトであれば恐らく可能であると思うし別にPDFファイル操作ソフトでOCR機能を働かせて埋め込む事も可能である。

     

    また、小生はPrimoPDFでパソコンからのアウトプットをPDF化しているが此奴でもテキストの埋め込みは可能であった。

    Primo1

     設定画面で「PDF Security」の所のChangボタン

    Primo2

     この画面で Enble copying of text,images other content の横をチェックしておけばいいようだ。

    これらの行為により 各種資料を検索の出来るPDFとして保存し昨日紹介した「探三郎」などで検索をかけてやればいい。

     

    そう言えば 検索ソフトとしてもう一つ FileDiverと言うのがあった。

     

       FileDiver をVectorから





     

     使用しているテキスト検索エンジンはおなじ xdoc2txt であるが此奴は小生愛用の一太郎のファイルも検索できる。

     

    これらのツール・ソフトで今までのように

     

     「あの 書類は何処に??」

     

    とか

     

     「確か類似した書類があったはず。。。」


    等 書類を捜す時間が大幅に短縮出来る(はずなのであるが。。。。)

    果たして簡単にいくかどうか?? しばらくはやってみないと。。。。。。。

    このページのトップヘ