2015年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日報告した プログラムが残るとRamPhantomEXのバックアップが

    終了できず シャットダウン出来ない現象が 再度起こった。

     

     その前に どうしてシャットダウンが日中必要になったか?という説明

    から。

     

     先に 愛用のWIN7マシンでは デスクトップで右クリック→個人設定→

    ディスプレイで文字の大きさを 中(M)にしていた為の弊害を書いた。

    -リソースモニターが表示できない- それに関連してクイック起動の起動

    が遅いのでは??と推測し 設定を小(S)に変えた事を報告したがその後

    あらゆるプログラムで 

     「どうも見にくいな??」

    と思うことが多発した。プログラムによってはフォントの設定が出来るもの

    と出来ないものがある。又出来るものでも例えば ファイルを開く際の一覧

    が見にくい(全体にフォントが小さくなった為に非常に見にくい)とか愛用

    のメーラーで宛先などを表示する部分が小さくなると見づらい(.なのか,

    なのか分からない)他 諸々。。。。。。

     

     小生リソースモニターは余り利用しないので諦めるとしてもクイック起動

    は何とかしたい。。。。その為には ディスプレイの設定は小(S)である

    必要がありそうだが   そうすれば他のプログラムが。。。。。。。。。

     正に無限ループである。

     

    クイック起動の問題はどうやらフォント回りに有ると 小生は身勝手に決定

    したが 此処のフォントを変更する方法が分からない?????

     

     その為あちこちいじり倒しているうちに再起動させることとなり その時

    RamPhantomEXのバックアップが終わらないと言う事態に再遭遇・・・・・

    正に これも無限ループか????

     

     明日(4/15)は出張というのに。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

     取りあえず 下記対策を暫定的に行った(えてして暫定対策が恒久になる

    事が多いのは皆様も同じかと。。。。)

     先ず 画面の表示は 下記のようにした。

    Photo

    中(M)-125%から少し小さい 120%をカスタムとして設定した。

    これではクイック起動が遅くなる可能性がある フォント変更方法が分から

    ないので 取りあえず 上記のページにある ClearTypeテキストの調整で

    ClearTypeを無効にした(効果ががあるかどうか分からないが。。。有りそ

    うかなと勝手に想像して)各種プログラムそのほかは 元の設定に戻した。

     ClearTypeを無効にするとシステムフォントの表示が少し貧素になるがそ

    こは容認する。

     しばらく使ったが クイック起動は素早く出ている。そのまま クックに出て

    くれと祈るばかりである。

     

    次に RamPhantomEXの対策である。シャットダウン前に必ずおおかた

    の常駐プログラムを停止するBATファイルを作成した。

     taskkillコマンドの嵐である。

    Photo_2

    これを タスクバー一番左端(すなわちスタートボタンのすぐ横)に置いた

    本来 バッチファイルはタスクバーに置けないがググってみたらこんな方

    法があった。

     先ず コマンドプロンプト(DOS窓)をタスクバーに表示させる。

    WINDOWS7では スタート→全てのプログラム→アクセサリ→コマンド

    プロンプトで右クリック「タスクバーに表示させる」をクリック。

    するとタスクバーにコマンドプロンプトが表示される。そこで右クリック

    更にコマンドプロンプトでもう一度右クリック→プロパティ そこで開か

    れるプロパティでショートカットTABのリンク先欄の cmd.exe の後ろに

      _/C_ "******"

    と入力する  _は半角スペース ****は入れたいバッチファイルを

    フルパスで(小生は G:\PG\常駐終了.BAT となる)

    2

     これでBATファイルがタスクバーに置けたことになる 試しに動かし

    たところプログラムを終了させてくれた(但し強制終了の形になる 通常

    の終了時に書き込みを行うプログラムは余り設定しない方がよさそう)

        (キットこのボタンを通常作業時に間違って押してしまい あわてふ

       ためく 自分自身が想像できるのが恐いが。。。。。)

    一応これで対策終了のはずだが 果たして明日の出張で神は微笑むのか?

     しかし フォントで悩み出すと 本当に無限ループですね!!!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     どうやら(今日だけかもしれませんが)神はいたようです。一日の業務を

    支障なく過ごせました。昨日からのRamPhantomEX問題なく動いています。

    と言うか 非常に快適です ページファイルを設定できているのでメモリ不足

    の警告も出ません。

     ただし 終了時点で別のトラブルが。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      Rpex_sale

     ホットしたのがいけなかったのでしょうか?? 昨日 ほぼ業務が終了した

    ので 確認の意味も兼ねて それまで順調に動いていたR732を再起動させ

    てみました。再起動後問題なく動くことを確認したかったのです、ですが。。。

      RamPhantomEXはシャットダウン時にRAMディスク内容をバックアップ

    するためディスクに(HDDやSSD)書き出します。そのプログラムが走った際に

    途中で止まってしまったのです。うんともすんとも動きません????????

     仕方なく電源ボタン長押しで強制終了 ・・・・・・ 中途半端にバックアップして

    しまったらしく 再起動後はRAMディスクの内容を修復する必要がありました。

     

     原因はすぐに判明しました。 OUTLOOKが完全に終了していなかったのです。

    小生OUTLOOKのDATAもRAMディスクの中に入れておりました。OUTLOOKは

    その仕様上 自身が動いている間はそのDATA(***.pstファイル)をロックして

    他のプログラムがアクセスしないようにしています。完全に終了できていない段

    階でバックアッププログラムがその***.pstファイルを読みだしてディスクに書こう

    とするのを妨害したようで その段階でPCがSTOP状態になっていたようです。

     Ramphantomex1

          OUTLOOKは上記のGドライブにあった。自動バックアップ対象である

     

     どうもこのところOUTLOOKが完全に終了しない事がありました。どうも原因は

    アドオンのようですが 今のところ対策が無いようでです。見かけ上は終了するの

    ですが タスクマネージャーで見てみると OUTLOOK.EXEが稼働し続けているの

    です。タスクマネージャー上でプログラムの終了を行うと停止するのですが。


     仕方なくTaskKillコマンドで バッチファイルを作りそのショートカットをクイック起動

    に置き OUTLOOKを終了させた際にもう一度たたくようにしました。

    また、OUTLOOKファイルはRAMディスクから USBへ移動しました。

     これで対策にはなるはずです。

     

    このことがあり 実はブログを書くのをすっかり忘れていました。帰宅後家の貧弱

    なマシンで今これを書いています。そのため 短い記事になりすみません。

     

     因みに スクリーンショットは取りませんでしたが 今日一日のSSDへの書き込

    み量3GB未満であったようです(しかし 上記のトラブルでプラス3GB書き込みが

    生じました) 明日からは 通常に動くことを期待します。神がいたことを感謝!!

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    その時 神はR732に舞い降りたのかもしれない。。。。。。。。。。。。。。。

     

     昨日(4/12日曜日)朝方 PCを操作していてUSBマウスの接続が不安定な

    時に BUFFALO RAMDISK ユーティリティを誤って操作した為RAMディスク

    内容が消されてしまう事態になった バックアップは常に取っているので問題

    は無いが その際と 以前使用しようとして不具合が生じ諦めていたI-O DATA

    のRamPhantomEXをダメ元で再度トライしてみたところ 何事も無いかのよう

    に稼働した。???????????

     前回生じた不具合 ファイルのコピーで問題が生じない。前回の例があるの

    で何度か再起動を繰り返したが。。。。。 大丈夫のようである。

     

     これはどうしたことか??? 全く原因が思いつかない 前回あれだけ苦労

    したのに??・ I-O_DATAのサポートにまでメールして。。。。。。。。。

    I-Oのサポートでもどうやらそういう現象は把握していなかったようだが???

     それとも又再発するのだろうか??????


     前回のトライの後大きな変更はしていないがそれでも何本かのプログラムは

    インストールしたりアンインストールしたりしているのでその辺りが原因か?

    それとも 何らかの常駐プログラムが原因であったがそれがバージョンアップ

    したことで問題が回避されたか??(常駐プログラムを全て止めても 前回は

    症状が出たのだが。)それとも現在が偶然で しばらくすると再発するのか?

     

     取りあえず今の状態もバックアップしておこうと EaseTodoBAackupで

    バックアップ中である。

     しばらくは再発の恐怖と闘わなければならないようだ。

     

    (その旨 I-O DATAにもメールしておいた サポート殿お騒がせして申し訳

     有りませんでした 繰り返しの対応有り難うございました。)

     

    さて RamPhantomEXの良いところは先ずページファイルが置けることこれが

    大きいのだが、他にも有る。複数のドライブを作成することが出来 更にそれ

    らをバックアップするかどうか個別に設定できるところである。

     BUFFALO RAMDISK の場合作成できるドライブは1つなのでそこに全ての

    ファイルを置く事になる キャッシュファイルやテンポラリファイルもだ。と

    言うことはシャットダウン時にそれらのファイルを消していなければそれらも

    バックアップされることになる、つまり本来無駄な書き込みがSSDに行われる

    のだ。

     その点 RamPhantomEXではバックアップする必要の有るドライブとそうで

    はない(消去しても構わない)ドライブを分けて作成しておけば良い ページ

    ファイルやキャッシュファイル等はその消しても良いドライブに置けばいいの

    だ。結局小生はプログラムファイル系に2923MB ページファイル他に1700MB

    のドライブを作成し運用することにした。(BUFFALO RAMDISKの場合4800

    MB作成できたのだが RamPhantomEXでは合計4623MBと少し小さくなった)

       Ramphantomex

     さて 果たしてRamPhantomEX及びこの設定小生の使い勝手を改善してくれ

    るであろうか???

     それとも再び悪魔が舞い降り 再インストールの滝壺に呑まれていくのであろ

    うか????                  

     

     神は R732へ過誤を。。。。??? イヤ違った   籠を?????違う


          
             

     神は R732へ加護を与えたのか??。。。。。。。。。 それは神のみぞ知る。



      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先ず 昨日書いたNETDRIVE2でネットワークドライブとして接続した

    クラウドの表示が 

      「切断したネットワークドライブ」

    とされる問題だが どうも設定を変えるときちんと表示されることが判明

    した。

     NETDRIVE2の各クラウドの設定画面で マウント先 の欄では2つから

    選べるようになっている

     「ネットワークドライブ」

     「ローカルドライブ」

    Photo

    それぞれの形で自身のPCへマウントするかを選べるのだが此処でローカル

    ドライブを選択すると ドライブ名は自身がBETDRIVE2で設定した表示に

    なるようだ。

    Photo_3

     しかし 横の「?」を叩いてみると

    Photo_2

     と表示される ローカルドライブとしてマウントした場合ファイルが多い

    と動作が遅くなる可能性があるようだ(逆にネットワークドライブとした場

    合オフィスファイルの修正が出来なくなる可能性があるらしい。)

     二択からの選択だが 当面は表示は気にせず スピード重視で行って

    みる事にした。

     

     

     さて このところ気になっているのは 「クイック起動」である。

    以前も書いたことがあるが小生デスクトップに通常何も置かない主義である

     Photo_4

         Windowsクラシック画面設定 単色設定である。

      

     これが通常の画面で下にタスクバーを隠すで設定していてそこから常用の

    プログラムを起動している。タスクバーに置けない物はクイック起動で呼び

    出すようにしている(Windows7ではクイック起動は初期状態では設定されて

    いないがググれば簡単に設定方法は分かる)。

      所が このクイック起動が良くすぐに起動しない時がある(クイックになら

    ない) 一応クイック起動は起動しているらしい枠は表示される

    Photo_5

     しかし、このまましばらくたたないと中のプログラムアイコンが表示されない

    のだ。ググってみると 何人かの方が同様の症状を報告しているようだがその

    解決策は示されていなかった。

     

     その為 最近では愛用のファイラー Asrでユーザーバーを一つ追加して

    それをランチャー代わりに使用している。Asrでは ユーザーバーを通常は

    隠す という設定が出来るので画面を有効に使える

     通常時

    Photo_6

    この左側に 小生の設定した「クックランチ」が隠れている (上の画像で左

    側部分にTAB表示だけ見えている。 そこをクリックすると

    Photo_7

    この様にプログラムへのショートカットを並べていてそこからプログラムを呼

    び出すという形である。

        

     但しこの形の場合は会社内や自宅で2画面で使用しているときには効率が良

    いのだが ノートPC単体では効率が上がらない。そういう意味では是非とも

    上記のクイック起動の起動が遅い問題を解決したいのだが。。。。。。

     ふと気がついたのが リソースモニターの件である。

    実は小生リソースモニターが見れない、以前それについて調べたことがあるが

    その症状と同じ人が質問していて 答えが見つかっていた。

     

      リソースモニターが起動しなくなった

     

    WINDOWS7でクラシック画面を使用し且つ ディスプレイの文字の大きさを

    中(M)125% で設定していた場合 リソースモニタを起動すると縁だけが

    表示し中身を表示しないというのだ。質問者と同様の設定を小生もしている。

    ひょっとすると これがクイック起動の縁だけが表示され中身がしばらくたた

    ないと表示しないのと原因が同じかもしれない。

     そこで 文字の大きさを小(S)100%に設定し直してみた。

     

    その後数時間 今のところクイック起動はすぐに表示している。

    これが原因だろうか?? 残念ながら文字が見にくくなる可能性があるが??

    まあ 様子を見て使いやすい方を選択せざるを得ないか?????????

     歳をとると 文字の大きさ 重要です!!!!!!!!!!!!!!!

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日の記事末尾でご報告した件 早々にアップしてみました。今日は

    その後報告。。。。。

     

     1年ほど前に No1044 No1048 No1066 No1116 と紹介したのが

    NETDRIVE2 一言で言うとクラウドのサーバーをあたかも自身のPCで

    ディスク領域のように繋いでくれるソフトであるが そのバージョンが2.0.8

    ぐらいから DROPBOXへの接続が出来なくなっていました。小生は2.0.6

    を継続して使用していて不都合はありませんでしたが起動する度に昨日

    報告したように バージョンを上げろとのメッセージが出るのには少し閉口

    していました。 しかし昨日のの記事の際にチェックするとどうやら昨年

    9月末のバージョンアップで(2.3.1)でDROPBOXの問題は解決したとの記

    載が更新歴に出ていました。

    Photo

     そこで昨日 ダメ元でUPしてみました。いつでも2.0.6に戻すつもりで

    2.0.6のインストラーの保存を確認してから。。。。

     新たにダウンロードしたNETDRIVE2 2.4.4をインストール

    Photo_2

     さて起動してみます。。。。。。なぜかブラウザが立ち上がる??すぐに

    キャンセル そして・。・・・・・・

    Photo_3

    うーん 繋がりません。

    これは駄目かな??????  待てよどうしてブラウザが???????

    もう一度やってみます。 起動 そしてブラウザが立ち上がる

     あっ そうか DROPBOXの承認画面だ!!

    Photo_4

    そうでしたNETDRIVE2を最初に立ち上げると各クラウドとの連携を確認する

    承認画面で承認する必要がありました。ずっとこの画面に行かなかったので

    忘れていました.早々に 承認すると

    Ok

     無事 DROPBOXに繋がりました。

    以前はONEDRIVEへの自動ログインは出来ませんでしたが これもOKの様

    です(この機能は2.0.8から追加されていたが DROPBOXがそのバージョン

    から接続不可になっていたのでどちらを取るかの選択を迫られていた)

     これで少しは使い勝手が良くなるぞ。。。。と と とととととととと おっと

     良く見てみると ドライブの表示が??????

    クラウドと繋がっているにも拘わらず 表示が

       「切断したネットワークドライブ」

    Photo_5

    ??????? エクスプローラー上で名前を変えても エクスプローラを

    再起動すると 元のまま??????????

     どうしてでしょうか??? 原因不明です。

    まあ しかし表示の問題だけなら  その内修正されるでしょ!!

    しばらくは 2.4.4で様子を見ることにします。

     

     只 クラウドを沢山使い出すと ドライブレターが足りなくなりそう??

    このページのトップヘ