2014年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    昨日24日文化庁の2013年度「国語に関する世論調査」が発表されたのだが、それを伝える各見出しや記事に小生は違和感を覚えた。(これは今までも思っていたのだが)

     

    曰く  慣用句は誤用が増加

    曰く  本来とは違う意味に捉えている人が

        多かった。

     

    などである。

     因みに文化庁はこの建物に入っている。

    1280pxformer_monbush_ministry_of_ed


    又、年配の方々が 最近の若者の言葉は乱れているとの意見も良く耳にするのだが、果たして上の記事も 年配の方々も正しいのだろうか??


     言葉 特に会話等で使われる口語は時代と共に変化するのが当然である。

    その時々の時代に合致した言葉がなければ昔の言葉だけで今の社会での他人とコンタクト出来ないのは致し方ない。それを 乱れている とか 慣用句の使い方が間違っていると指摘していたのではきりがないように思うのだ。

     

    今回の調査では 造語(新たに作った言葉)として


    「チンする」(電子レンジで温める)

    「サボる」(仕事を怠ける)

    「お茶する」(お茶・コーヒーを飲んで一休みする)

    「事故る」 (事故を起こす 起こした)

    「パニクる」(あわてふためいた)


    等を上げている。

    文化庁のコメントでは


      「効率化や語感の面白みなどに対応できる日本語の多様性や造語力を

       示す用法。通じない世代もあり、場面ごとに使い分けてほしい」


    と完全否定ではないのだが、この報道をテレビで見ると コメンテーター等が 綺麗な日本語を使うべきだとかを言い否定的に持って行くのが常である。

     

    また 慣用句の使い方が本来の意味とは異なり誤った使い方をしているとの指摘もある。


     「世間ずれ」を「世間を渡ってずるがしこくなる」と正しい意味で選択

     した割合は04年度調査から16ポイント低下し35.6%。「世の中の考え

     から外れる」と誤って覚えている人は55.2%で半数を超えた。同庁は

     「若い人ほど誤用が多く、全世代で違う意味で定着しつつある」として

     いる。


    が これは使い方の間違いというよりその言葉のニュアンスから現世代ではそう考える人が多くなったという風には考えられないのだろうか??




     

     

     さて 小生が違和感があると始めに指摘したのは 日本語は今までも随分変わってきている と言うことをこれらの批判は加味していないという点である。

     身近に 国語辞典が有れば見て欲しい 慣用句やことわざ等の説明で良く出てくるのが 

     

       「○○ということ、転じて、○○なこと」

     

    と言うくだりである。そう今通用している(辞書に載っている)言葉も昔と意味が異なり(転じて)使用している事が多いのである。

     言葉によっては、元の意味の使い方が、実質的に、ほとんど死語になってしまっていて、ほとんど、「転じ」た方の意味でしか使われなくなっているというものもあるのだ。

     もし 今の慣用句や言葉の使い方を否定するなら この「転じて」という使い方は出来なくなる。それではあまりにもボキャブラリーに乏しくなるのでは???

     

     言葉は生き物であり その時代に応じて移り変わる 今は外国からの影響も多かろう そんな中でより早く情報を取り込んで活用する若者から言葉が変わっていくのは当然なのだと思うのだが。


    但し、小生は綺麗な日本語を捨てて言いと言うつもりは毛頭無い・逆にもっと活用すべきである。古来の日本語を活用している若者達も多いようにおもう 

     (最近の音楽の詩やバンド名などにそんな言葉を良く見かける)

     


    一度 テレビで したり顔で「今の若者の言葉は・・・」という人にそのことを投げかけてみたいのだが。。。。。。

     

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     iPhone6とiPhone6 Plusと同時にリリースされたのがiOS8である。


    小生のiPhone5sは未だiOS7.1.2のままである。というのも過去のトラウマが。。。。。。。。。。。。


     バージョンアップ? アップデート??  果たして? No1223


    で書いたこととは正反対の行動パターンですが。

    V

     それはもう2年半前である その当時小生はiPhone4sを使用していたのだがiPadの新型が出ると当時にリリースされた新しいOS iOS5.1に何の気無しにUPして 偉い目にあった 世に言う無限ループ事件である。

     

       Appleに幻滅   トホホ  無限ループ  No321

     

    確かに OSを上げるのもアップデートを受けるのも基本こんぴゅーたは自己責任であるのだが。


    (それ以前の3Gsは脱獄していたのでOSの

     サービス対象外であることを自覚していた)


    それにしても純正のOSを上げるのに よい子にしている4sでアップしたら動かなくなるなんて。当時アップルのサービスセンターに電話して怒りをぶつけても何の解決にもならなかった。

     

    であるからして 5sで初めてのOSのアップである今年3月のアップデートでも異様に気を遣ったのだが。

     

      2年前の悪夢  OSのアップ iOS7.1  今度は  No1068

     

    さらに 先般のWindowsアップデートでの事件もあり 今回のiOS8へのアップが大変慎重なのである。

     

    19日にリリースされから間もなく1週間であるやはり想像通りNETには様々な不具合が報告されているようだ。

     Ios8

    曰く 


      バッテリーの減りが早い

      WiFiの接続不安定

      LINEに関する不具合

      Twitterの下書きが消える

      ファイルのアップロードが出来ない


    等々である。






     

     まあ 大概がアプリ側で対応しつつあるので大きな問題にはなっていない様だが。。。。。。。。

     誰か身近な人で 生け贄になってくれる人が。。。。。。。。。。。

     

     昔 小生が若かりし頃は進んで生け贄になったものだが。。。。。。。。


     こやじとはそういうことがおっくうになるものらしい。。。。。。。。。

        (達郎の Blue Moonを聴きながら  夜も更けていく。。。。)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    前から書こうかな??と思っていた件です。


      ベネッセ情報漏洩事件に思う 業務提携なら良いのか? No1191


    の続編になります。

     

    今年7月頭に発覚した ベネッセの情報漏洩事件を覚えておられるだろうかベネッセの顧客情報が漏洩した事件では7月9日に開かれたベネッセの 原田社長の記者会見で物議を醸し出した一面も有る。プレジデント誌の記事だ。



      「プロ経営者」が直面する新たな試練

     

    記事をあえて引用すると

     

     流出情報を利用した競合企業への批判を繰り返し、

    「肝心な情報は漏洩していないため金銭的な補償は

     考えていない」と明言。これが保護者の怒りを買

     い、その後1週間で5万件超の問い合わせが殺到、

     約3000人が退会の意向を示した。顧客の反発を受

     け、原田氏は7月17日に再度会見を開き200億円の

     補償金を準備すると方針を転換。

     記者から「ベネッセは被害者か加害者か」と問わ

     れ、「迷惑をお掛けした加害者」と釈明したが、

     今回の危機対応で原田氏の「経営のプロ」として

     の名声は傷ついた。

     

    とある。小生が非常に気にかかるのは 最後のくだりである。記者が指摘するが果たしてベネッセは 「加害者」なのだろうか????????


     現時点でのベネッセのHPではお詫びが真っ先に

    Hp

           因みに本社は

    Benesse_corporation_head

                                こんな大きなビルの中らしい


    要約してみると この事件の図式は


     ベネッセが顧客情報を持っている----------①

     その情報を盗み出した人がいる-----------②

     その情報を買った人がいる-------------③

     盗まれ転売された情報で 顧客にDM等が送られた。-④


    の4点に集約されると思う。

     

    この中で加害者(悪いことをした人)と被害者(文字通り被害を受けた人)に分けると 小生は ②と③が 悪い人に思え ①は被害者にしか思え無い。又 ④(一般市民である)が実際に果たして被害受けたのか??

    とも考える(実害が有ったのか?)。

     

    先般のNo1191にも書いたがもし④が被害者なら先のJR東日本のSUICAの情報を別の会社に販売したのであればSUICAの利用者は立派な被害者になりえる。しかし あの時の世論・報道ではその情報を売買することの是非は議論されたが 利用者が被害者になりえる という議論はあまり無かったかのように思うのだが。


     今回のベネッセ情報漏洩事件で ④の人が受けたのは 何通かのDMが送られてきた事とその送ってきた事と ベネッセに登録した情報が上の③の会社に握られたと言うことだけで 実害が有ったようには思えない。

     

     同様SUICAの情報が売られても個人を特定出来ない 民衆の移動に関するDATAのみであると言うのがあの時にJR東日本の見解でもあった。

     但し そうであってもその情報を与えたのは利用者であるのだからその利用者にその売価に見合うだけの利益をもたらすべきと言うのが 小生の立場である--例えばそういう情報を統計して取れない切符の利用者と運賃で差を付けるとかである。


    (今年4月以降の消費税増税ではJR東日本は

     遂に運賃に差を付けたのだが小生に言わせ

     るとそんなものプリペイドの利息を考えた

     らわずかなもの)


    それらの事を考え合わせると小生的には④が果たして被害者と呼べるのかどうか疑問なのである。 この意見には反論が沢山あろうかとも思う世の中には自身の住所・氏名・年齢まで含めて極秘とすべき重要情報で有ると考えている人もおられるようだ、今回の事件でもそういう所に拘る人が氏名欄にわざとひらがなで記入したものが別の会社からDMが来たことで発覚したのだから。(但し その人がNHKで顔まで写してコメントしていたのは どういう意図なのか分からないが。何が極秘で 何が公開しても良い情報なのだろうか)

     

     さて 問題はベネッセの立場①である。記者会見で記者が聞いたらしいが記者(=マスコミ)は少年が加害者の事件では 加害者の名前は伏せながら被害者の名前は堂々と公開する と言う人たちである。(スクープと言うのはある種の情報盗み出し合戦である様にも思える)その質問をそこでするか??とも思うが 小生は①は明らかに被害者であって間違いなく加害者ではない。

     

     今回の事件で特に思うが次の点なのだが この事件で一番悪いのは②である、これは間違いないが その次に悪いのは ③であって①ではない。


    どうして先ほどの質問をした記者は③にそのことを聞かないのであろうか?


    報道では情報を購入した③はその情報が盗まれたものとは知らなかった。


    と話したそうだが 実際そんなことはあり得ないであろう。どこかの同業者から 正規ではないルートで流れてきたものであることは直ぐに分かるはずだ それでも③はお金を出してその情報を購入しているそれは果たして正しいのだろうか?? 単に善意の第三者を装っているだけではないのだろうか??






     

     今、映画館で本編が始まる前に必ず映し出される「カメラ小僧」の映像の最後に 「不法にアップロードされている事を承知で 音楽・動画DATAをダウンロードすることは違法です」と言うのがある。これと同様に不法に入手したと言うのを知っていながらその情報を購入し活用するも違法行為ではなかろうか?????

     

    これら情報の売買では盗み出したやつ を厳罰に処すると共にそれを購入した物も厳罰に処する必要が有るのではないだろうか?情報を買うやつがいなくなればリスクを冒してまで盗むやつもいなくなると思うのだが??


     皆さんはどう思われますか??

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日ご紹介した XYplorerFree だがショートカットキーというかこのプログラム上で言う「カスタムキーボードショートカット」はFree版ではどうやら使用できないようで (下の様にその機能はクリックできず)

     Photo

     無理矢理設定しようとすると この様な画面で怒られてしまった。

    Photo_2

     流石に 世の中には小生と同じような考えの方もいるようでどうやら同じ様なファイラーを求めてさまようようだ。

     

     PILOG  Windows8に定番のファイラーはないのか

        ごんじゅの3ピアス(´・ω・`poo)  XYplorerfreeを使ってみる

     

    前者の方が比較しているのが 小生と全く同じというのもそうだし、上記の小生が XYplorerFree に持つ不満を後者の方も致命的と指摘している。

     結局 Asrが一番と言うことになろうか??

     

     昨日色々テストしていて「慣れ」というのが如何に大きいか改めて思い知った。Asrがカスタマイズ性が優れていることもあるが使いやすいように細かいところでカスタマイズして キーに動作を割り付けているのだ


    (例えば PDFリーダーを使い分けビューワー

     ではSumatraをエディトではFoxitをとそれぞれ

     ワンキーで立ち上げているそれがどうしても

     無意識に使用しようとするのだ。)


    MDIEは同様なキーカスタマイズが出来たので全く同様な動作を設定できたのだが 現状これが出来ない XYplorerFreeがどうしても使いづらいと考えてしまうのだ。

     先般のブラウザ選定でも お気に入りやブックマークからをクリックで新しいタブをフォアグランドで開く と言うのがカスタマイズ出来るかどうかが最後の分かれ道になったのでもあるが。

     非常に細かいところで 大筋の動作で差が決定的でない場合そこで新しいものを導入するかどうかにつながるのが 小生の判断パターンの様である。


     (こんな調子では小生iPhoneから何時までも離れられないしWinodws

      でも 8以降は使えない-因みに7の今でもUIはクラッシック表示だ)

     

     何とかこの癖から脱したいとも考えるが。。。。。まっいいかである。

     

    小生も普段の業務では Asr+MDIE となりそうだが WindwosのデフォルトのファイラーにはXYplorerFreeを指定して ドライブやダウロードファイルの処理の際には使わせて貰おうとも考えています。


    因みに MDIEをランチャー的に使っています。

         MDIE と XYplorerFree

    Xymdie

        そしてAsr

    Asr1






     さて小生がブログを書き始めて3年半だがそれを横目で見ていた小生の隣の御仁が 意を決してブログ書き始めたようです。

     

     (それを息子に知らせたら 「又、悪い影響を受けて」との指摘が この場合

      正しい日本語として 「又、良い影響を受けて」 と言うのが正しいので 本

      記事にてご訂正申しあげております)

     

    本ブログ ページ左側上方 カレンダーの下にリンク貼っていますので訪問者を増やすご協力をば。。。。。。。


     因みに 此処にもリンクを

          http://deco-jiri.at.webry.info/  

    141119473051598078179_dig1

    気が向けば ご訪問 宜しくお願い申しあげます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     小生愛用のファイラーは何度かご紹介している Asr なのだが(No863等)このファイラー 作者が書いている様にあまりにも高機能で全ての機能を使いこなすことはあり得ない様に思います。それでもこの作者の前作まめFileからズーと4-5年になるかな同作者のファイラーを使い続けています。これからもでしょうが、そこは浮気性な小生 為には別の、ものを。。。とも考えています(未だにブラウザは FireFox1本には絞れず Sleipnir SRwareIron等を気分で使い分けいます)

     

     高機能なファイラーはAsrで十分ですので 此処は軽快な(と言っても十分高機能です) かつ 結構カラフルなイメージなのが XYplorerFree です。


        ベクターならここから

        本家サイトは此処です


     レジストリーもいじらず USBからも動かせる軽量なファイラーです。


    見た感じは こんなイメージ

      Xy

    外国製のフリーウェアですがインストール後 

       HELP→Download Language File 

    Xyj

    で 日本語(Japanese)ファイルを落としてやれば日本語化できます。

    作者は マニュアルを読んでから分からなければフォーラムへと書いていますが (XYplorer Beta Club そこは直感的にでも何とか使えそうです。






    この手のファイラーで小生がよく使う 拡張子の一括変換も簡単にできました。

     

      拡張子を変えたいファイル(複数可)を選んで反転

      →ファイル→特殊な名前の変更→拡張子の設定

      →開くダイアログに変更したい拡張子名

     

     他にも簡易ビュアー その他色々な機能が実装されておりかなり高機能でもあります。

     これを使い慣れると USBに入れておくと 出先等で人のPCを借りてもファイラーは同じものが使えて便利かも知れません。何せ軽量です。

    マルチタブ形式表示も出来るのファイルの移動等もビジュアル的に理解しやすい様にお思いました。

     しばらく遊びながら使って見ようかな。。。。

     

    今まで メインファイラーは Asr サブファイラーでMDIEでしたのでこのサブをXYplorerFreeに置き換えられれば。。。。。。。。。。。。

     

     ただショートカットキーの設定方法が分からない。。。ま その内分かるかも。。。。(直ぐに断念と言うことも。。。)

    このページのトップヘ