2014年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     この記事が公開されて暫くで 小生は先週のリベンジ機上の人になって

    いるはずである。。。。。。。。。。。。。果たしてその運命やいかに。

     

     と言うことはさておいて 先週の出張時に購入した週刊アスキーに小生

    的に気になる記事が載っていた。

    20140520_182240

     今まで タブレットとPCとの機能を併せ持つ 2in1の物は各社から

    でていたが 今回 東芝は更にそれをギミック的に踏み込んだようだ。

     そのSPECが公開されたので 良く見てみたい。

     

    この KIRA L93 の一番のポイントは 着脱可能なキーボードと

    360度まで折りたためるディスプレイ部である。この二つの機能を組み

    合わせる事により 東芝曰く 7つのスタイル で使用が可能と言うこと

    だ。

     HPでも それが自慢らしく 7つのスタイルが紹介されている。

     Kira

     使用インプレッションは一般に先駆けて1週間使用したレポート記事が

    でていたので それをご参考に

        東芝の「7変化」最新ノートPCを試した

     

     まあ この時期にでる記事はどちらかというと新製品を持ち上げる記事が

    多いのであるが。。。。。。。。。。。

     

    確かに これらのスタイル変化 特にギミック好きなアメリカ人当たりには

    受けそうな気もするのだが。。。。。

     取り外したキーボードがワイヤレスキーボードになるのは 大変魅力的でも

    ある。

     

     小生的に気になるのは その基本性能であるが スペック表を見てみよう

     

    ・OSはWindows8.1 此はやむ無しか、、出来れば7登載モデル

     が欲しいのだが もう駄目でしょうね

     

    ・CPUは Corei5-4210Y である 実用的には十分である

     

    ・メモリも当初から 8GB  ありがたいことです。

     

    ・ディスプレイも 13.3ワイド 2560×1440ドット 小生のR732も

     このディスプレイが着いていれば。。。。。。

     

    ・SSDは128GB 以前なら問題ないとしましたが既にR732で256GB

     の恩恵にあずかっているので  多分派生モデルかメーカーサイトで今

     後256GBでるのではと期待

     

    ・バッテリ駆動時間 9時間  十分である。

     

    ・重量 1.75kg 此が大問題

     此は 複雑なヒンジ機工等を組んだ為に重くなったので有ろうか??実

     に残念な部分である。

     

    総合的に小生は買わないと判断しました。やはり重量が重すぎる。ノート

    PCとして持ち運ぶ以上 1.5kg以上は NGとせざるを得ない。

     色々な形状で その状況に合わせて使用できるのは魅力的だが 果たして

    7つの形を使うか?と言えば 答えは恐らくNOであろう。

     ノートPC型 タブレット型 と キーボードを外してディスプレイでプレゼンする

    イメージの分離型 の3つ程度しか小生の使用状況で思い浮かばない

     更に、せっかくのノートPCが 持ち運べない重さであれば意味がない。

    実に惜しい。後300g軽ければ選択肢に入ってくるかも知れないのに。

    (まあ さしあたり先立つものも無いので 此でこの検討は打ち切りと

     言うことで 無理矢理自己納得させています)

     

     と言うことで まだまだ R732ライフは続きそうです。と言いながら今夜の

    Surface Pro 3の発表が(噂では12インチディスプレイ??)が気に

    なります。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先般小生の弟が家を購入した。そのお祝いを贈ろうとしたのだが、住所

    を正確に調べもせずに送った物だから 弟宅では郵便局から電話がありわ

    ざわざ局まで取りに行っていただいたらしい。大変申し訳ない事をした。

     更に そのでたらめな住所を他の人間にも教えた物だから お祝い品を

    百貨店から送っていた物だから 配送センターへ電話して受賞を訂正して

    貰う羽目にその人間も陥ったようだ。大変申し訳有りませんでした。

     

    そんな騒動の中 ふと気がついたのが百貨店の伝票である。偶々、今回は

    小生の地元 ハルカスで有名な近鉄百貨店本店からその品物は送付されて

    いたその伝票が此だ。

     S__1531921

     5/10に購入し 5/18日に届けるようにしていた物だがこの伝票

    番号 実は ヤマト運輸の送り状Noとなっていた。5/17日に住所間違

    いに気がつき 配送先を訂正いただいたが その後先ほどのNoをものは

    試しにヤマト運輸の配達状況確認ページで叩いてみるとビンゴであった。

     Yamato

    Yamato2

     無事 5/18に配達されたようだ。

     

    百貨店の配送伝票番号がそのまま ヤマトの送り状Noになっているなんて

    旨いことやっているモンだと感心した次第だが それでふと気がついた。

     

    各社輸送便には 必ず送り状Noが付与されている。そのNoを該当の運送

    業者のHPから荷物検索のページに行きNoをINPUTすると 現在荷物

    が何処にあるか? 既に配達されたか?なんかが直ぐ分かる。 

     今や スマホでもそれができるし 複数の運送業者の検索が出来るアプリ

    もでているくらいだ。

     しかし よく考えてみるとこの送り状Noって 統一出来るのではないだ

    ろうか?

     因みに 小社が使う国内輸送便の送り状が此だ

    20140519_194051

    下から ヤマト運輸 佐川急便 セイノースーパーエキスプレス(旧 西武

    航空)である。

     ヤマトと佐川は全12桁 セイノーは13桁だ。

     

    此が海外になるとこうなる

    20140519_194928

     手前が DHL 奥がFEDEXである。

    DHLが 10桁  FEDEXが12桁である。

    後は余り調べていないが どうやら数字 10-13桁程度で収まっている

    と考えられる。

     と言うことは後数桁加えれば 世界唯一の送り状Noを付与することが出

    来るのでは?? 

     そうなれば 別に各会社別のHPに行かなくても荷物の検索が出来るし、

    良くお客さんの中には 送り状をFAXしろと言う今時の所もあるが。。

    (Noが分かればそれで良いのと思うのだが。。。。)そういうお客さんにも

    送り状Noだけを伝えれば集荷等も確認できるはずだ。

     

     世界統一というのは難しいようだが 現実に出来ているシステムも既に

    ある。電話番号がそうである。皆さんが所有されている電話番号は気にし

    ていない頭の国番号を付与すると (頭の「0」を日本の場合「+81」に

    置き換える +は国際ダイヤルの略号である)世界で唯一の番号となる。

    この数字だけで世界でただ一つを実現しているのだ。

     

     実は電話の場合は その総桁数が各国で異なる

      日本の携帯は +を含めると13桁 中国の携帯では14桁である。

    日本の固定では12桁若しくは13桁である。

    桁数が異なる為に 電話機に番号を入力する際に12桁押した時点であと

    何桁有るか電話機側では分からない その為、少し電話機が次の入力を

    待っている(数秒だそうである) 此処で「#」を押すと此で番号は終わりの

    合図になりそれまで入力した番号で発信されると言うシステムになっている。

     (会社なんかで良く掛けるところの登録で末尾に#を入れておくとダイ

      ヤルが早くなる)

     

    この様な電話番号のシステムを応用すれば各社で送り状NOの桁が異なって

    も 検索することは可能になると思うのだが。。。。

     後は 統一した各運送会社のコードさえ定めてしまえば。。。。。

    イメージとしては 航空機の便名みたいになる。

       (アプリ側で勝手に運送会社のコードを決め手も良いのだが 

       それを覚えるのは一苦労になるし アプリにより異なれば意味がない)

    送り状頭に アルファベット3文字の運送会社コード なんて言うことで

    簡単に検索等が出来るようになると思うのだが。。。。。。。。。。。。

     

     犯罪捜査にも便利であろうし 他にも応用が利きそうだ。

    誰かこのアイディア 実現してくれませんかね??????????

    (アイデア料は 輸送費の0.01%で良いので。。。。。。。。)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     4月30日の記事 No1112 で書いたえびせんべい 文末に書いている

    海鮮えびせん但馬 を小生の会社の向こうの御仁が下さった。大変ありが

    とうございます。ここに御礼申しあげます。

    本日は その食べ比べをご報告。

     

    海鮮えびせん但馬

     

       HPは 此である  海鮮えびせん但馬

     

    このHPご丁寧にえびせんの作り方まで 公開している。

    Tukurikata_3  

    さて 頂いた袋が此(済みません写真取る前の既に少し頂いております

    なにせ いだち--関西の方言で気が短いせっかちの意味-なもんで)

    20140516_212223

    先般紹介したえびせんの里との比較では こうなる

    20140516_212235

    えびせんの里の方が袋は少し大きいようだ。

     

    内容は同じく ミックスである。この海鮮えびせん但馬では高級品も取り

    あつかっていて 進物用にも使用できるようだ。

    Tumeawase

       此を見て小生 自身の記事

          早速買ってみました  高級品   No419

       を思い出してしまった。あれから間もなく2年 又買おうかな。。。。

     

    おっと 話しは海鮮えびせん但馬だった。

    では そのお味だが

     これまたえびせんの定番のお味である。ミックスぬ混ざり具合も適切で

    バリエーションも楽しめる。

     先のえびせんの里との比較では 此方の方がふんわり感があり総じて軽

    いイメージであろうか?

    量的には 此方の方が沢山食べても 胃もたれしないかな????

    只、みりん味はえびせんの里のほうが味がはっきりとして小生的には好き

    かも知れない。

     こうなると 海鮮せんべい但馬のHPで堅焼き系の 車海老せんべいや

    たこせん えびおどり 何かも賞味したくなるし 上の高級品も食べたい

    でも そうなると かっぱえびせんの高級品 匠海 ももう一度と思いは

    広がる。。。。。。。。。

     

     良し 今から 後一袋残っている「えびせんの里」食べながら考える事

    にしよう。

     えっ??  海鮮えびせん但馬は?って  そんなもの昨夜の内に小生

    のお腹の中に完全に収まっているに決まっているじゃ有りませんか。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     どうも最近増えていると感じるのが 会員登録を必要とするページだ。

    例えば、ある言葉-今回の例では「成田空港:第3滑走路建設」とする-

    関連を検索していたとする。昨日グーグルでは こういう風に表示された

     Photo

    検索結果 一番上の記事(黒矢印)はサンケイの記事であったのだがこれ

    をクリックすると 次のようにその記事が開いた。

     Sannkei

    此は 通常である。

    もう一度 検索ページに戻り 2番目の記事(赤矢印)は毎日の記事だが

    此をクリックすると 次のような表示が出る。

     Mainichi

     そう この記事を読みたければ無料だが会員登録せよと言うやつだ。

    (場合によっては 会員登録しても記事内容が一部しか読めない物まである)

    特に新聞社や雑誌など紙の媒体がメインとなっている会社のページに多い

    様な気がするのだが、此って どうして検索に引っかかるのでしょうか?

    会員登録しないと読めない記事は 検索引っかからないように出来ないも

    のなんでしょうか???

     

     この手の会委員登録が無いと読めないページは何らかの形で検索されな

    いとか 検索した結果で登録必要ページである旨表記をするとか 何か手を

    打ってくれないと

         ページに飛び-読めないと判断-戻る

    と言う手間が 場合によっては何度も繰り返されることになる。

     

     また、飛んだ先のページでも所詮無料会員登録を要求するなら とりあえ

    ず記事を読ましてから 気に入れば会員登録をして下さい と言う風には

    出来ないのであろうか?? その法がずっと気が利いていて 登録する気

    になるのでは??? と考えるのだが。。(此は少し 此方サイドに寄り過ぎ

    の意見かも知れないが)

     

     小生 何社かの新聞系雑誌系には会員登録しているのだが都度IDや

    パスワードを入れるのが面倒くさい 及び パスワード・IDを覚える

    のが大変(大概は自身が覚えているのではなくChromeが覚えているの

    だが) で有る為 最近は極力新規に登録したくないのが本音である。

     新聞・雑誌系の無料会員登録の多くがメールアドレスがIDや必須の

    所が多く 登録によりメルマガやメッセージが来るので読まないメール

    が増えることも 息苦しい

     (通常パスワードは結局同じ物を使うのだが 最近は英文字+数字や

      大文字小文字各1文字以上とか 特別なルールがあるところもあり

      益々ややこしくなってきている)

    パスワードのルールくらい統一してくれればいいのだが。。。。

    (それでは本来のセキュリティーが守れないとの意見があることは重々

     承知しているが。。。。)

     

    新聞社や雑誌社は今後 紙ではなく電子記事で如何に稼ぐかが問題になる

    のだろうが 無料会員登録はそれに対して効果があるようには小生は思え

    ない。進んで有料でも会員になるような 優秀な記事を常に最新に提供す

    る事が一番であると思うのだが。

     以前にも書いたが サンケイ 系は割と記事無料に積極的で良く読む

    逆に 朝日系は直ぐに 登録画面にお目に掛かる事が多い その為小生

    は余り読まない ように思う。

     小生的には 無料会員登録画面は結局読者を減らすことになる のだ。

     

     グーグルさんやヤフーさん 検索オプションに飛んだ先が直 有料とな

    るページは除外する と言う条件付けてくれませんか???

    (そのオプション付ける為には 月額100円なら小生は支払いますから)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    前回小生の健康状態をご報告したのが 今年1月19日のNo1011 だが

    此処数年で 小生が引っかかることがあるのが血圧とコレステロール

    関係である。

     しかし此を今年4月に日本人間ドック協会が発表した数値に置き換え

    ると 小生は全くの健康体である。

     Ningendoc

     では 健康とは一体なんなのであろうか????

     

    兼ねてから気になっていたCMがある サントリーのごま麦茶のCMで

    ある。このCMでは日本人成人の二人に一人が高血圧としている。でも

    此って平均値以上の人は全て 健康体でないと言うことになりますよね?

    それって おかしいのでは?? 

    Photo

     このCMでは 高血圧にはごま麦茶が効くとしていて 小生も一時期

    買って飲んでいたのですがよく考えると半数が病人って基準の方がおか

    しいのでは?? と考え飲まなくなりました。

    Santo

     結局 今の世の中 健康 に人は一番お金を使うんでしょうね。健康

    食品を食べたり 医者に行き薬を飲んだり (小生もそうですから)

     又それらの CMを流す広告費も最終的には消費者の負担ですから。

     入院して膨大な医療費を使うのもそうでしょう 更に 健康診断結果が

    生命保険の保険料等にも跳ね返るご時世ですから・・・・・・・・・・・

     逆に言うと 上の新基準が運用されてしまうとそれらの業種にとって

    打撃となる 有る意味 健康の定義 が大きな利権そのものになってい

    るのだが それにしても 今までの

     

    130以上が高血圧で日本人の半数がそれに該当

     

    と言うのは いくら何でもやり過ぎのような気がします。そういう意味で

    は今回の人日本人間ドック協会は 最新のDATAでサンプリングしてい

    るので確度が高いように思うのだが

     

    利権でもあるので 様々な抵抗勢力が有るはずで簡単にその基準が変わる

    とは???でもある。

     そういえば アメリカでも20世紀の初頭から言われていた飽和脂肪酸

    の悪玉論に関して そうではないとの記事がWSJにもでていた。

     

      飽和脂肪酸「悪玉論」のウソ

     

    50年以上の前の研究結果で今までその摂取を控えていた飽和脂肪酸に

    関して(アメリカの心臓協会が1961年に農務省が1980年にガイドライン

    で指摘)今になりその研究に疑義が生じ また食生活の変化等にもより

    「飽和脂肪酸は心臓疾患の原因にはならない」――。今年3月に発行され

    た医学専門誌は結論づけているのである。

     アメリカでも 健康 は人を惹きつけその対応に多額の金銭を使うと

    言うことになろうか??? 

     

    アメリカ人ばかりでなく日本でも 

      サーロインではなくチキンを、バターではなくキャノーラ油を

    と言うことに近い内容は 言われているが その根拠は上記1950年代の

    研究によるのだ。(ケンタッキーフライドチキンはそれで売り上げを上

    げたかも知れない----根拠はありません小生の憶測です)

     

     それにしても 日米で定義される「健康」そこには様々な利権?が絡み

    本当の健康の意味とは異なっていると言うことを知る必要は有るようだ。

    このページのトップヘ