2014年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    久々のパンケーキ(ホットケーキ)ネタです。

     昨日の記事修理が必要になった愛車、今週の土曜日の持ち込む作業は、

    1時間ほどだそうでその場で待つことにとしている。元気になって帰って

    来るんだぞ と今から言い聞かせている。

     

     さて 土曜日ディーラーに行った際にお土産で貰ったパンケーキの粉

    20140524_173753

    で有るが

     当ブログ東京の情報員から あれは「PANCAKE DAYs」と言う店

    のものでスバルとPANCAKE DAYsがコラボしているようだとの情報

    が入った。良く見ると確かに SUBARU×PANCAKE DAYs  と書いてる

     (流石 東京の情報員 食い物情報は豊富である  感謝)

     20140525_081323

     結構力の入ったコラボ商品のお土産のようだ。奇しくも昨日は日曜日。

    我が家恒例 小生の愛する奥様のパンケーキ朝食の日である。

     早々 愛する奥様に作っていただいた。

       (日曜日の朝 小生に家では午前8時に

               愛する奥様を起こすことから始まる)

     

    箱の中は 以下のようになっていた。

    20140525_081259

    粉とシロップのSETである。

    箱から出すと そこにはSUBARUの軽とコラボのイラストが。。

    20140525_081359

     さあ 愛する奥様の 調理タイムだ

     小生はテレビを見ながら 耳と鼻をひくつかせる フライパンで

    パンケーキが焼かれるにおいとコーヒーの香りが。。。。日曜日の朝

    を実感する瞬間です。

     待つこと約10分 貰った粉他の食材に小生の愛する奥様の小生へ

    の愛がミックスされたパンケーキが焼き上がった。コーヒーを添えて

    20140525_083255   

     二人 テーブルで並んで味わった。うーーーん たまごが濃い。

    しっとり系である。流石の味である。

    パンケーキもその粉とたまご牛乳との配合でこうも味が変わるものな

    のか 改めて思い知った。

     

     このコラボ片側の主役 PANCAKE DAYs 原宿 吉祥寺 名古屋

    金沢 そして あべのハルカス他に店舗が有るらしい。

      PANCAKE DAYs

     参考 あべのハルカス点

    Pancake_days_   

    皆さんも 休日の午後おやつに如何ですか??

    (此で記事2本目 修理費の3万円の何%かは取り戻したかな?)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     それは突然やってきた。昨土曜日 夕刻スーパー銭湯へ行こうと

    愛車に乗りエンジンを掛けた。 暫くするとスピードメーターの横

    のエンジン警告灯が点灯!!!

     此は・・・・・・・・・・・

    20140524_172313

    やむなく行き先を ディーラーに変更した 思えば小生の愛車間も

    なく丸13年経過するーーーーーと言うことは今年は車検??!!

    あーーーーーーー又 お金が・・・・・・・・・・・・いや待てよ

    この警告灯はひょっとして愛車の断末魔?? いやそんなことは無

    い と思いたい。キット修理可能だと 信じたい、そんな先立つも

    のとの相談を筆頭に様々な思いを頭に駆けめぐらせながら 愛車を

    走らせたのである。

     

    ディーラーに到着 サービスに説明して見て貰う。小生は営業マン

    案内されてショールームへ 冷たい飲み物を出してくれた。今日は

    くじ引きサービスをしているかとかで 引いたら パンケーキの粉

    をゲットした、少し得をした気分である。

    20140524_173753

          明日朝 愛する奥様に作ってもらおう!!!!!

     

     

    しかし、そんな思いはその後の愛車チェックを済ましたメカニック

    の話しで吹っ飛んだ。

     

     「どうも A/Fセンサーがショートしていますね、交換する

      必要がありますね!」

     

    と話ししながら 作成した見積書を。。。。。

       げげげげげげG

    20140524_200353

    なんと 部品 交換費 税金込みで 3万円弱。。。。。ああああ

    神は小生を見放した。。。。。。。

     

     良く見ると部品代が 21000円 交換料が9千円である。

    頭の中で 自分で交換出来れば。。。と考えたが 確か車の下に潜る

    必要が有ったはず。。。。うーーーーーーーーーん 考える事5秒。

     

     「御願いします」

     

    敗北した瞬間で有った。

     帰宅後NETで調べたら 自分で交換している人もおられるようだ。

         レガシィBH・A/Fセンサー交換

         A/Fセンサー交換

    専用工具と PITが有れば何とかなりそうだが 今回は諦めて来週

    備品入荷後にディーラーに持ち込み修理と言うことに相成った。

     

     それにしても今回の3万円は痛い 3ヶ月後には車検が待っている。

    果たして幾ら掛かるのであろうか。。。。。。。。。。。。。。。。

    えええええい まだまだ乗るぞ!!

      (しかし 買い換えるだけの先立つものも無いのも紛れもない現実

       なのでと言う本音は置いておいて 愛車への愛情ひとしおの小生

       まだまだ乗り続けたいとの決意を新たにしたのである。)

     

    その 非常に重たい見積書を横に置きディーラーをでてスーパー銭湯へ

    うーーーん のんびりしようとしたが 少し重荷が増えたのかな、、

     

    ま  本ブログのネタになったので 良しとしますか。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     どういう訳か昨日辺りから 愛機R732の起動が遅くなった。丁度

    東京へ出張中のことだしばらくは様子を見ていたのだが どうも気に

    掛かる。

     Glaryでチェックしてみると

     523

    なんと30-40秒程度であった起動時間が 2分を超えている??

    WFiをOFFにして再起動すると50秒強にはなったのだが。。

    5232

     どうもネット関係のチェックが時間が掛かっているようだ。

    スタートアップを確認すると

    5233

    Microsoft Antimalware Service MsMpEng.exeがかなり時間が掛かって

    いる、Microsoft Security Essentialsのサービスの一つらしい。そこで

    色々調べたのだが どうもよく分からない いっそサービスを止めて

    しまおうかと思ったのだが どうやら管理者権限でインストールされ

    ているようなので停止が出来ない。

     

     MsMpEng.exeがCPUを占有する場合も有る用だが 小生の場合

    それはないようだ

     同様の症状の人もいるようである。

      5月11日の質問「Windows 7に起動が遅くなった」についての助言です。

      

     自動実行する MsMpEng.exe サービスを無効にする方法

    此処を参考に止めてしまおうかとも考えたのだが。。。。。。

     

    イヤイヤ待てよ と思いとどまったこの手の場合今まで動いた方が

    余り良い結果を生まなかった。此処は暫く様子を見てみるか???

     

     何故 ここ数日で急に起動が遅くなったか?

     

    此処に原因が有るのではないか??? と 今日明日でゆっくり考え

    れば良いじゃないか と自分に言い聞かせた。

    (小生としては 大変珍しい行動パターンである  今日は少し飲ん

     で来たので その影響が大かも・・・・・・・・・・・・・・・

      関東からのお客様との会食でしたので 新世界へ・・・・・)

     それにしても  MsMpEng.exe 一体何をやっているのだ??

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先週の木曜日(5/15)は とんでもなかった  No1127 それか

    一週余り 今から帰阪の為に 成田空港へ向かう  18:20 である。

     このところ順調に推移してきたLCCであるが 各社でパイロット

    不足が深刻な問題になってきており 全社6月-8月は減便せざるを

    得ない状況らしい。

    Photo

    Photo_2
    Photo_3

    因みに 大阪を中心い考える小生からすれば バニラエアに乗ることは

    あまりないだろうが。

     

     結局 大手航空会社をリタイヤした人たち(年配者が多い)の健康

    が問題であるようだ。(実はパイロットの資格試験は3ヶ月程度の有

    効しかなく 少しでも問題が有れば 乗ることが出来ない)

     

     自社で乗務員養成していたLCCも有るようだが 途中で辞めたりし

    ているようで各社ともパイロット不足が最大の懸念事項であろう。

    (恐らく 給与面での待遇をかなり向上せざるを得ないだろうという

     記事もでていた)

     この状況は 各LCC似たり寄ったりのようだ。今後30年間でア

    ジアでは民間航空機のパイロットがかなり不足すると言うことなので

    完全にパイロットは売り手市場になっていく 若者にとっては今が

    チャンスかも知れない。

     時刻は5月22日 午後7時半過ぎ 日暮里である。

    20140522_183941  

     所で 小生が出張にLCCや夜行バスを使うのは単に新幹線が高い

    と言うことに尽きる。先般ピーチで香港を往復した運賃は新幹線で東

    京を往復する運賃よりも安いのである。しかも東海道新幹線は割引き

    運賃がほとんど無い ぷらっとこだま と言うこだま限定の物がある

    がそれでも片道1万円を切らない。小生が電車乗り継いで関西空港と

    成田空港に行っても同額レベルなのだ。もう少し割引きがないものか

    調べる必要が有るかも知れない。

     

    現在 時刻は5月22日午後8時20分である、どうやら今夜は定刻で

    飛んでくれるとの事でチェックインを済まし 待合室である。

    20140522_200226

     航空運賃の価格破壊という点でLCCの役割は大きいのだと思う、

    (その分自己責任が増大し 先週のような目に遭うことも)

    新幹線の価格破壊 此が出来ないものだろうか?? 電話回線の用に

    一編成を買い切り格安で売るなんて事が1時間に1本でもあればその

    可能性も有るのだが。。。。。。。。 

     

     そんなことを考え 今回の出張を終えることとする。

    一応 先週の リベンジ出来たと言うことで

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     昨日の記事で末尾に書いた Surface Pro 3  発表されました。

    予測通りというか 12インチディスプレイ。。。。。。。。。。

    00top_m

     提灯かも知れないが 5/21夕刻のNETではそれらの記事が

    盛りだくさんです。

     こんな感じ

     「Surface Pro 3」は12インチで“MacBook Airより薄い”

     Surface Pro 3ハンズオン! よりタブレットでよりラップトップな端末に

     Pro3

     これらの記事を見てみると 昨日のKIRA L93と比較し 奇をてらわず

    王道を行く と言う感じである。

     小生的には 此が正解なのだが・・・・・・・・・・ビジネスユース含めてNET

    見るだけ メール見るだけと言う状況がどれだけあるというのだ。。。。。

     

     細かくSPECを見てみよう

     ディスプレイは拡大し12インチ 2100×1440である。

     (小生比較の R732より小さくはなるが解像度は遙かに上だ)

     ストレージは 512GBまでチョイス可能

     重量は 800g

     メモリは 4GB/8GB

     バッテリは9時間

     ネットワークはWiFiのみ(ココが残念である)

    Photo

     此なら検討の余地はありそうだ。

    ネットワークが少し弱いがUSB3.0で何とかごまかせるか。。。。。

     価格も Core i7 8Gバイト 512Gバイト で 1949ドル

    此は現時点で文句の付けようが無い。

    後は モバイル時のキーボードの出来が。。。。。。。。。。。。

     (正直 余り期待できないが 車中等のタイプがそれなりに出来るの

     で有れば        )

     此は実機を触ってみないことには判別出来ない・・・・・・

     

    日本発売は 8月とのことなので その発売が楽しみではある。

     果たしてビジネスモバイルユースとして 通用するか????

     (正直なところ 先立つもの関係で R732ライフを当面継続

      することにはなろうが 後継としての選択肢が増えた事には

      間違いないようだ) 

    このページのトップヘ