2013年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     最も使いやすいサイズ 乗客にも好評で大西洋路線の

    世界を変えたとまで言われる名飛行機が 767型機であ

    る(正確には ボーイング767型機 B6とも呼ばれる)

    7670
    ボーイング社では初期のモデル 707 727 737型機の開発

    終了後 超大型機の747型機に注力していた その開発に

    目処が付き 1970年頃から目指したのが社内プロジェクトで

    「7X7」と呼ばれた計画である。

     180席から200席程度の座席数で、1800マイルから2500マ

    イルの航続距離を有する中距離旅客機である。当初はエン

    ジンが 2発(双発機)か3発(3発機)かで迷い 3発機に傾

    きつつ有ったのだが、そこに変化をもたらせたのが YS-11

    の後継を考えていた日本の航空産業界であった。

     日本もオランダのフォッカー社との共同開発を目論んでい

    たようだが ボーイングからの提案に早々に乗り換えた、よ

    り市場規模が大きいと読んだからである(それは正しかった)

     更にそこに石油ショックが 大幅に変化をもたらせた。

    原油価格が2-3倍に跳ね上がり 航空産業も燃費が大問

    題になったのだ。

     石油ショックはボーイングの経営にも打撃を与えた。

    ウィキペディアによると

      ボーイングの経営状態も不振に陥ったため、ボーイング

      では新型旅客機の開発には、日本が共同開発に加わる

      ことを強く期待していた。当時のボーイング社長に至って

      は、事業比率を50:50とし、航空機の名称でも「ボーイング

      /ジャパン」とすることを提案していたほどであった。しかし、

      日本が意思決定に手間取っている間の1974年6月頃にな

      ると、航空会社は石油危機から立ち直る気配を見せ、これ

      に追随するかのように、ボーイングの経営状態も改善する

      ことになった。このため、ボーイング側の態度も次第に強気

      なものとなり、ついにはボーイング側から「これまで航空機

      開発で蓄積した貴重なノウハウを提供する以上、日本側

      からは相応の利益を提供すべき」という要求まで出る状態

      になった。結果的に、新型旅客機の開発では、日本は15

      パーセントの事業分担となり、「事実上ボーイングの下請

      けである」という意見も出る状態になったのである。

    と 当時のボーイングの移り身の速さが書かれていた。

     何はともあれ 燃費の良い飛行機がテーマとなりエンジン

    は双発 座席も横7列(8列にすると燃費が2%悪くなる)と

    決定されたようだ。この燃費問題に素早く対応したことが功を

    奏し 更に燃費重視で決定した7列シートと言うのが世界中

    の旅客から高い支持を得た。

    7674
     と言うのも 7列シートの場合(現状の767は全てそうだ)は

    座席配置が 2-3-2となる(下記 JALシートマップ)

    767
    そうすると 窓際でもない 通路側でもない いわゆる真ん中

    の座席は 中央の1席 7分の1である。

     此が 8列になると 3-2-3 となるだろうから 真ん中席

    は 8分の2(4分の1)となり格段とその席に座らされる確率が

    上がるのだ。

     小生も 仕事で乗るときに 777等は 3-3-3 で真ん中

    に当たる確率が高く 閉口する場合多いが767はその点安心

    なのである。

    コックピットに始めてCRTが用いられたのも767で有る。

    (当初は グラスコックピットという言葉もなかったらしい)

    このCRT導入で それまでの3名から2名に操縦席人員

    が減ったのが 航空会社には大きなメリットもたらせた。

    (当初は パイロットの組合が大反対した--ボーイング

    側でも乗員組合に配慮し、ローンチ当初は2人乗務仕様

    と3人乗務仕様という2種類のコックピットを製造すると表

    明し、アメリカのほとんどの航空会社は3人乗務機として

    発注していたのである  最終的に1981年に、アメリカ政

    府の諮問委員会が「2人乗務であっても安全性は損なわ

    れない」と結論を出したことによって、最終的には全ての

    航空会社が2人乗務機としての発注に切り替えた。

     ようやく初飛行にこぎ着けたのは 1981年である。

    しかし当初は販売は好調ではなく 200機までに6年も

    掛かっている。しかし その後もたゆまない改良が加えら

    れた事と ETOPS(双発機の片側エンジンが停止した際

    残りのエンジンだけで飛行して良いと言う時間の制限の

    緩和)の考え方が導入されたことにより 大西洋路線で

    大受けしたのだ(超大型機ではキャパが大きすぎるキライ

    があった)2002年には週あたり1800便もの便が767により

    運航されるという状態になったようだ。

     

     さて これらの理由から B6は世界のベストセラーになった

    生産機数も既に1000機を超えている。

    派生モデルも当初の-100から-200(ER) -300(ER) -400ER

    と大型化していき-100の全長48.5mから-400ERでは61.4mと

    長くなっている(その分客席も最大255から375と増えている)

    7671_27672

     現在も主力の旅客機だが ボーイングとして本来は新型機

    787に主力移したい しかし バッテリー問題で。。。。。。。

    と言うのが現状である。

     

     日本の空でも JAL ANA スカイマーク等主力機であり

    皆さんも乗ったことがあるように思う。

     デザイン的には A340にまけるが 乗客としてみたら最高

    の飛行機なのではないだろうか??

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     日経の記事から。。。。

        http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1702F_X10C13A5000000/?dg=1

     

     日本国内にまだその保有台数が2500万台以上有る

    と言うのが  Windows Xpを登載したパソコンである。

    Xp

    異例の長寿命となった優れたOSで有ったのだが、2014年

    4月8日(日本では4/9---何故この中途半端な日か小生は

    知らない)をもって マイクロソフトがサポートを打ち切ると

    発表しているから OS更新のプレッシャーが各ユーザーに

    掛かってきている。

     まあ その日以降も使えないことは無いので 直ぐにどう

    しろと言うわけではないのだが、どうしても報道 NET情報

    から「変えるべき」との圧力が掛かってきているようである。

    既に ハード的なドライバー等は徐々にWindows7 以降と

    なってくるようで 必然的に新しいハードを購入しようとする

    と新しいOSが必要になるかも知れない。

     

    新しいOSとは 既にXpの次のVISTAは選択肢に無いだろう

    (Xpの長寿命は Vistaの不出来が原因である)

    となるとWindows7 或いは Windows8になる。既に市販

    のパソコンは 8である。(一部カスタマイズ等で7も購入可)

    PhotoPhoto_2
     さすがに新しいOSなので 大容量メモリ対応 省電力

    等にも対応している。その点は誰もが認める所なのだが

    何せ皆さん パソコンは自身が使いやすい慣れたソフト

    からなかなか離れられない。OSを入れ替えると当然ソフト

    も入れ替えないと行けないのだが、それが大変面倒であ

    る。更に Xp時代は32ビットがまだ主流であったが 7 8

    になると64ビットが主流である。(いずれも32ビットも選択

    出来るのだが そうするとハードに登載されている大容量

    メモリーをフルには活用できない--OSが認識するのが

    32ビットでは4GBが限界である)--だが 64ビットOS

    になると 32ビット時代のソフトの一部が動かない。。。。

    そんな情報を聞くと どうしてもアップグレードに二の足を

    踏んでしまうのである。

     

     又 8ではそのユーザーインターフェイス(UI)が大幅に

    変わった(昔ながらの画面も選択可能だが)ので違和感が

    ある人も多いようだ、しかしタッチパネルを多用しようとする

    とやはり 8に分があるようである。

     自身のパソコン使用スタイルにどちらが合うかを選択すれ

    ば良いのであるが? また 過去のDATAを引き継げるかど

    うかも問題になるかも知れない。

     OSのアップグレードという形で有ればダウンロード購入も

    8では可能である(但し XPが32ビットで有れば アップ後も

    32ビットになる)

     OSの入れ替えに 半日 そして数々のソフトのインストール

    に2-3日 操作として慣れるまで3-30日 は覚悟する必要

    が有るかも知れない。

     此は単純に新しいパソコン(当然OSも新しい)を購入しても

    同じなのであるが・。・・・・・・・・・・・・大変手間です。

     

     と 此処まで手間を強調してかけるのも 小生はその手間を

    昨年9月に味わったからに過ぎない。

     あの時は小生 大変苦労しました。皆さんも間もなくそんな

    苦労必然的に味わう事に。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

     

    (ヒヒヒヒヒヒヒ と心の中で 決して笑ったりしていませんよ

                                 hihihihihihihi)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     男の子だと自身が使う・身につける機械に メカ感という

    かゴツイ感じというか そう言う物を求めるキライがある。

     ヘビーデューティーと言うか そう言う雰囲気である。

     

     自動車で有れば 4WDのゴツイ車 アメ車のハマーや

    昔のランクル・パジェロなど、そして アニメで言うガンダム

    である。 それが 時計の世界になると。。。。。。。。。。。

    そう おなじみの カシオ G-ショック(G-SHOK)である。

    Gshock2

     少しいつものように ウィキペディアから

      G-SHOCKの最大の特徴は堅牢性で、1981年に始まる

      研究開発の目標に「トリプル10」(落下強度10m、防水性

      能10m、電池寿命10年)を掲げた。外殻から独立した内

      部機構やポリウレタン製の衝撃吸収材を採用することで

      目標を達成し、1983年に初登場したDW-5000C以来全て

      のG-SHOCKシリーズはこの性能をクリアしている。しかし

      ポリウレタン自体が紫外線を受けると劣化・分解するため

      5年程度で外周は粉々になる。

      このコンセプトが受け 戦場で活動する兵士達にも好まれ、

      米軍兵士たちからはコンバットカシオの愛称で親しまれて

      いる。日本では、1994年公開の映画『スピード』において、

      キアヌ・リーブスが演じる主人公がG-SHOCKを着用してい

      たことから、人気が高まった。

      また、G-SHOCK の類似品として "A-SHOCK" などが日本

      を含むいくつかの国々で出回っていたりしたため、カシオは

      新たに従来の "G-SHOCK" を除き "A-SHOCK" から "Z-

      SHOCK" までを商標登録している。

     

    と有った。ふーーーんである。

    その G-SHOCKであるが此処へ来て再ブームの兆しだそうだ

    (日経から)

       過去最高だった98年3月期(600万個)を16年ぶりに上回

       る見込みで 今年の販売計画は650万個だそうだ。

       前回のブームと大きく異なるのは、米中など海外需要が

       主導している点だ。外部衝撃に強い頑丈な設計というコン

       セプトが思いのほか受け入れられ、引き合いが増えている

       という。

    不思議な物である 日本で開発された製品が 最初そのヘビー

    デューティーさで 外国の軍人が取り入れそれが映画で取り入

    れられる事で日本人に馬鹿受けした その後は本来の目的が

    再び外国で評価されて 海外の一般人に受けるという循環な

    のである。

      こうなると 同様のコンセプトで有る程度の評価を得ている

    携帯電話 GZ-ONEも どうなのだろうか?? 案外海外で爆

    発的に売れたりして。。。。(初代GZ-ONEは織田裕二の映画

    ホワイトアウト でそのヘビーデューティさで活躍し一定の評

    価を確保した、映画の影響力恐るべしだが、、そうなると 何

    かの映画で ブルース・ウィリス辺りが使うと。。。。。。。。。

     

     そう言えば 同様なコンセプトにNOTEパソコンではパナの

    TOUGHBOOKシリーズがある。

    Toughbook

    建築現場 等の過酷な環境で使用することを前提としたNOTE

    パソコンであり 有る一定の評価を得ているようだ。また、最近

    ではそのタブレットバージョン TOGHPADまで出てきており

    販売も好調な様である。

     

    今は没落しているが上記に書いた様 パジェロは三菱自動車

    の一時期エースであった。時代は変わるが 時として重厚な

    メカ感を押し出した商品が一斉を風靡することがある。

     草食系男子 なんて言葉がある 今こそ TOUGH さを世

    は求めているのかも知れない。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     先週の金曜日に緊急で 5/27月曜日に高知に出張

    が決まった。お客様でトラブルがありその説明に・・・・・・

     

     さて その高知であるが 大阪から直線距離で約250km

    単純に東京までの半分であるそう考えると近いのだが。

    此が簡単にはいかない。交通の便 と言う大障害が待ち

    かまえているのだ。

     先ず、空路 伊丹空港から高知空港までは6便/日で

    飛んでいるのだが 午前中便は2便しかなく 朝の打ち合

    わせに使用できるのはその内1便のみである。(高知空港

    が高知市内から割合遠く空港から先方までの時間を考慮

    すると選択肢が無くなる)

      因みに今回の打ち合わせは 10:00からであった。

     

     次に列車移動、この場合岡山まで約1時間弱だがそこか

    らが約2時間半掛かる と言うことは新大阪からだと東京よ

    り1時間以上遠い所になってしまう。(しかも 岡山からは

    1時間に1本である)

     

     次は 自動車移動 この場合 大阪からだと 明石大橋を

    渡ると言う選択肢であるが 南大阪からだとかなり遠回りで

    ある。 和歌山からだと 南海フェリーという選択肢があるが

    便が少なく(更に現在は船舶検査で減便中)待ち時間考える

    と大回りで明石大橋経由となる。今回は 和歌山の会社の方

    と同行であった。

     

     これらのことから 小生は日曜日の夜遅くから最近の定番

    夜行バスを選択、因みに和歌山の会社の方は日曜日午後か

    ら出発し前泊された。

    夜行バスは 6千円 航空運賃は17500円(いずれも片道)

    であり 貧乏会社の身から判断すると 飛行機はかなり辛い

    のである。

     

     バスは23:19に事も有ろうか新大阪を出発。。。。。。。。

    しかしながら 走行距離でも300KMちょっと 単純に考えると

    4時間程度の距離を6時間半以上かけて走るのんびり運転

    である。正直な話し 中途半端な距離なのである。

     東京行きに小生が使用する夜行バス 23:19では京都である

    そこから ほぼ同時刻に方や 東京まで500KM弱を走り 方や

    高知まで300kmを走りきるのだ。。。。。。。。。。。。。。

     (確かに 料金は距離に比例しており 高くはないのだが)

    日曜日の夜出発であり 空いているだろと思っていたのだが

    意に反して ほぼ満席であった。

     

     朝6時に高知駅着

    20130527_062345
     そこから数駅電車で移動し

    20130527_062411
     和歌山の会社の方々と7時には合流 事前打ち合わせを

    行い 10:00からの打ち合わせに挑んだのであった。

     

     

     

     

     

    帰阪は 和歌山の会社の方々の車に同乗させて頂き、大回り

    明石大橋経由で帰阪できた。(フェリー経由より早く帰れた)

    20130527_155506 

    13:00過ぎに帰路に就き 途中食事挟んで17:30帰社である。

     如何に 交通の便が都市間の流通・人の動きに影響が出る

    のか思い知った一日であった。

     

     高知の皆さん御世話になり ありがとうございました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     世の中は ゆるキャラブームである。筆頭はくまモン辺りだろうか?

    _z  既にオフシャルサイトまである  http://kumamon-official.jp/

    基本的にキャラクター使用料金が 無料と言うことでグッズ関係も多く

    (熊本県を宣伝することが条件だそうだが 既に300億円規模とか)

     かなりの人気を博している。

     しかし  着ぐるみである以上 中には人が入っているはずで では

    誰でしょう?? との記事が 週間ポストセブンに出ていた。

     

     

      

     

     ゆるキャラは 地方自治体がその地方を宣伝するために使用する

    目的が多いようで 多くの場合スポンサーが地方自治体である。

    そこで 地方自治体に取材すると 始めは

      「夢がないですね~」

      「野暮じゃないですか」

      「そういう話はNGです」

    などと 始めはけんもほろろであったそうだが。。。。。。。。

    Photo _z_2

     夢が無い話かもしれないが 実際には 

       一番多いのが   自治体・団体の職員が入っている

    だそうで そうなるとゆるキャラは 公務員ということになる。

    特に動きに特徴のあるキャラの場合は 交代制ではなく同じ職員が

    入っているそうで 売れっ子になると 出張がかさみ大変なのだろう。

    この場合イベントが17:00を過ぎると ゆるキャラ 帰ってしまわないか

    小生は非常に心配なのだが、。。。。。。

        

     次が  着ぐるみ自体を貸し出す

    だそうで 着ぐるみを何体か用意していて貸し出すそうだ 但し、動きに

    特徴のあるキャラ しゃべるキャラの場合は使えないようである。

     この場合 全く同時刻に 東京と大阪でゆるキャラが活動していると

    言う場合もある様だ(自治体の人曰く ゆるキャラにはワープ機能が

    あるらしい)

      

     イベント会社に委託

    自治体がゆるキャラを設定する当初からイベント会社等とタイアップして

    いて その活動を委託している場合もある様で、場合によってはキャラそ

    のもののイメージ等まで任せている場合もある そうなると徐々に没個性

    になるのでは。。。。

     そのうち 同じイベント会社のゆるキャラ同士が 5体集まって  

       「地方戦隊 ゆるレンジャー!!」

     なんて スペシャル映画が作られたりして

       

     着ぐるみファンが入っている

    もはや ゆるキャラに入りたいと言うファンが存在するようで 極端なファン

    では 交通費まで自腹でやっている人もあるとか。。。うーーーんファンが

    支える ゆるキャラ 中々 涙ぐましい。。。。。。

       

     そして極め付けが  新聞・ハローワークで募集

     自治体の発行する新聞等に 「○○のキャラクターに入る人募集中!

    時給○○円!」こんな感じで募集が出ることが実際にあるという。

     現実に 以前、くまモンキャラバン隊の業務(運転・司会・着ぐるみ要員)

    という求人がハローワークで募集。そのときの月給が16万円だったことか

    ら「くまモンの月給、安すぎる」とネット上で話題になったこともあるらしい。


     非常に 特殊なケースが 船橋市非公認キャラクターのフふなっしー

    で 結構苦労しているようだ。

    _m   行政からの援助も受けられず、イベントに参加するための交通費

      などを自費で負担しています。活動が忙しくなりすぎると本業がおろ

      そかになり、収入も激減するので、ギャラも割高になってしまうん

      じゃないでしょうか

    と記事にあった。 擁護派もいるようだが 銭ゲバとの批判もある様だ。

    いずれにせよ 地方のために活躍する ゆるキャラ、中に入っている人

    は、公務員であれ ボランティアであれ 本業であれ いずれにしてもそ

    れぞれのキャラクターを理解した上で、そのゆるキャラを演じているらしい。

     結局 一番苦労しているのは ファンの期待を裏切らないために頑張る

    中に入っている人なのだろう。

     彼らの苦労無しに ブームは無いのであろう。


    因みに 本日緊急で高知県に緊急出張になってしまった、(日曜日の夜

    から いつものように夜行バスで)高知の ゆるキャラはぱっと出てこない

    調べると  こんなのがあった。

    Photo_2

     いずれかに出会えるだろうか?? ゆるキャラが有名で無いとその県

    に元気が無いということでは無いが。。。。。。。

       

     がんばれ ゆるきゃら 地方のために!!!

    _z_3

      


    このページのトップヘ