先般の 滋賀県大津での交通事故に関して こんな記事が出ていた。

    大津事故:メディアスクラムという寝た子を起こした関西メディア


 事故当日に被害者である保育園側が記者会見を行いそれが全国に報道されたことに対して、そのあり方が批判され メディアそのものの取材のあり方が問題視されたことは皆様ご承知の通りであるが 小生はそれを メディアスクラムという言葉

 -日本では本来の意味に加え、マスコミによる過剰な取材による取材対象者や

  その周辺に対する報道被害その他の事も差す。メディアスクラムによる取材

  対象者への圧迫感は大きく、過去には日常生活を送れない状態に陥ることも

  あった。そのストレスなどで体調を崩したり、取材拒否に陥ることもある。--


で片付けるのはどうもマスコミ当事者の逃げであるように感じている。記者といえども社会人たる人間であるはずでやはり超えてはいけない線というのは個々の記者・メデイア関係者たちそれぞれが明確に持っているはずである。 本来それが抑止力になりああいう記者会見を報道することをたとえLIVEであろうと停止したりすることすらできるはずであり、それをできなかった人たちが後で あれはメディアスクラムであったというのは言い訳に過ぎないと考える。

上記の記事ではそれが発生した理由の一つとしてその報道主体が関西圏であったとしているが、それも違うと考えている。全国に報道するにはそれぞれのテレビ局の判断があるはずで在京であろうが地方であろうがその報道を止めることは可能である にも係らずそれを放送し続けたのは全部の関係者がそれが問題になるとは考えていなかったからで 報道中ないし直後に今の記者会見の放送はおかしかったとコメント等があったのであろうか???

 それを見た視聴者がSNS等で「おかしい」と主張し始めてからでは遅いのである。

 

 そういう意味も含めて 上記記事を見た際に このようにツイートしたのだが


 
それに対して 記事主の元マスコミの現編集長から 

 
 「逃げてねえよ、全文読んでねーだろ。」


とお叱りを受けたのがこやじであるが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    

実は 小生の言いたかったことを上記事で一つの要因として挙げられている関西のメディアが放送した直後にスタジオのコメンテーターが激怒し騒ぎとなった事件が生じた。

 読売テレビのten と言う番組での出来事で 町で出会った一般の人たちに性別を確認するなどプライバシーや人権侵害ともいえるような放送を行っていたというものである。そのビデオが流れた直後スタジオ内にいたコメンテーターが激怒したのである。放送内容そのものはたしかに問題が多いが、ここではその内容には触れない。

 小生が言いたいのはそれをおかしいと指摘した人がスタジオ内にいる出演者で激怒しているところまでLIVEで放送された点である、これはある意味その放送内容への批判を救ったことにもなろう スタジオ内に一般視聴者と同じ視点の方がいたという事実は間違いないのである。

 番組HPですは すでにお詫びの告知がある


ten. - 読売テレビ


この事件にもこういう指摘がある


  なぜテレビは他社の「不適切な取材・放送」を報じないのか 読売テレビの件で考える


大津での事故は一般の運転手が引き起こした事故でそれは全国でニュースとなった。同様に読売テレビで起こったことも事故であろが それはニュースとしてあまり他局では報道されない そこにメディアが自らスクラムを組んで業界を守ろうとしているのであればとんでもないメディアスクラムである。

 因みに 地上波テレビ局と敵対することもあるNETテレビ局では放送していたようだ。

    https://www.youtube.com/watch?v=X_ZJWberuYg


上記記事では こう指摘している(引用します)


「いくら日頃、社会正義だとか人権だとか偉そうなことを
 主張していても、
いざとなれば同業同士がなれあいで
 放送しているのではないか?」


この質問にテレビ局(マスメディア)はどう答えるつもりであろうか??

小生にはテレビ局だけではなくもう少し広い範囲で「マスコミ」への大いなる質問であると考える。