このエントリーをはてなブックマークに追加

     「こんにちは!  こんにちは! 世界の国から・・・・」

    と言う三波春男の歌声が華やかであった 1970年小生が10歳の頃

    紀比呂子(当時20歳)のスッチー姿と共に747型機は日本の空の主力になった。

     あれから 44年である。

     (因みに 紀比呂子さんは12年後の1982年に結婚芸能界を引退している、

         ホリディイン金沢の経営者と結婚したのだが その後ホテルは売却され

      当人は2002年から東京小田急線祖師ケ谷大蔵駅にほど近いマンション

      の1階で小料理屋を開いているらしい 既に63歳になろうか。。。)

    11945618564_b307b6a601_z  

    その間 747日本の 世界の空を飛び続けてきたが 日本の国内線からは

    昨日 2014年3月31日をもって引退することとなった。(日本政府専用機及

    び貨物機はまだ運用中である)

     何度か 本ブログでも747に関しては書いているのだが もう日本の空で

    乗ることは無いのであろうか(国際線でまだ海外の航空会社で運用中である)

     大量航空輸送時代を築いた名機でもあるし 1事故で500名以上の死者

    を出すという不幸も経験している。

     

     最終的には4発機である故の燃費の悪さから 日本の航空会社からの退役

    が早まったようだ。(JALは3年前に既に退役させている)

     まあ ジェットエンジンの信頼性が747就航依頼飛躍的の向上し双発機でも

    長距離洋上飛行が可能になるETOPSなどにより 徐々にその存在感は薄れて

    きているのだが 4発機故の高信頼性は今も日本政府専用機として現役であ

    る事からもお分かりになろうかと。。。。

     齢 20歳の女性が 63歳になると言う年月の重みは やはりその名機とし

    ての誉れと共に語り継がれるのであろう。

     

     そして 32年間 お昼休みの話題の一つであった 笑っていいとも も

    同じ昨日その最終回を迎えた。 当初の頃のテレフォンショッキングの斬

    新さ等はさすがに此処10年は マンネリ化していたのだが 主演のタモリ

    氏含め 出演者・スタッフの努力により30年を超える長寿番組で有り続

    けたこれまた 一つの時代が終わったのであろう事を感じざるを得まい。

    12516313513_84e1b87463_z

     悲しいかな タモリ・さんま・たけしの跡を継ぐ芸能人が番組を新たに

    引き継ぐと言うことが出来なかったのだが 別の形でキット後継者達が出

    現し此からのテレビを盛り上げてくれることを期待したい。

    小生 その経営手法的にフジテレビは好きではないが 彼らがかつて主張

    していた

     「おもしろくなければ テレビじゃない」

    は 決して間違っていない。今のテレビは余りにも大人になりすぎている

    笑っていいともの32年間はそれを象徴するかのように徐々にそのパワー

    を落としていった。此処で番組を打ち切ることで そのしがらみも断ち

    真の意味での21世紀のテレビを立ち上げていただきたい。

     

     そんなことを考える 3月31日 であった。

     

    今日から平成26年度である 此から日本は世界は どこへ向かうので

    あろうか???

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     明日 4月1日午前0時をもって 消費税率が現行の5%から8%に

    引き上げられる。

     1988年 竹下内閣の時に消費税法が成立翌1989年4月1日に施行された際

    に3%であった消費税率は8年後の1997年橋本内閣の際に5%に引き上げら

    れているが 今回の増税はそれ以来17年ぶり 初期導入から丁度25年後の

    増税となる。

     (現在日本の総税収に対して消費税の占める割合は20%程度 10兆円

      であるので 1%が約2兆円に相当している

      因みに 西側諸国でアメリカには消費税に相当す国税間接税は無い)

    この消費税率UPは2011年11月のG20で財政再建の為に増税するとした

    国際公約でもあり 翌2012年8月に社会保障・税一体改革関連法案が成立

    2013年10月1日に安倍政権で2014年4月1日より8%に増税が閣議決定された。

     

     過去の日本の経済状況等から考えてみると 12年で2%&程度の増税が

    必要なようで 来年10月1日からは10%になる予定である。(最終的な判

    断は今年秋頃とされているのだが)

     

     消費税率のUPは 政府・与党の試算によると年々ふくれあがる社会保障

    費の増大に対応するために必要と言われてるのだが その一つの要因は間違

    いなく少子高齢化の日本の社会構造にある。少なくとも現状の日本の出生率

    では特に若年層が少なく 高齢者が増加することが避けられない。此が益々

    社会保障費の増大の要因になる。こういう書き方は問題が多いのであるが、

    子供を作らなかった家庭が日本の構造に負担をかけていることは事実である

    ようだし そんな家庭の人々が高齢になり社会保障を必要とする際に 養育

    費とうを負担し生活が苦しくなる可能性があった家庭で育った人々がそれを

    負担するというおかしな現実がそこに来ている。

     この、社会保障費の負担増は現実にこの3-40年でも各日に時の若者に

    のしかかっている。

     一番身近なものでは国民年金であろうか

     Nenkin

     1970年に 450円(当時の平均大学初任給 39900円 負担率1.12%)

     1980年  3770円(114500円 負担率3.71%)

     1990年  8400円(169900円 負担率4.94%)

     2004年 13300円(198000円 負担率6.71%)

     2010年 15100円(200300円)負担率7.54%)

    と間違いなく それもかなりの率で上昇しているのだ。

     

    現在では毎年1兆円 社会保障費が増大している。

    此では幾ら消費税をあげても追いつけない(以前 経団連の試算で17%

    と言うものまであった)

     

    今まで この議論はタブーであったがどうやら 将来への社会保障負担率

    を人口に対する貢献度で変える必要が来ているように思う。単純に生産

    可能世代である 20歳から70歳までの年代で その子孫数により社会保障

    負担率を大幅に変えると言う方法である。もっと単純に書くと 人口維持

    に必要な世帯子供率が2.05を下回れば税負担が増大し 上回れば軽減する

    と言う方法だ(現実に今も 児童手当等でそれを一部担保しているのであ

    るが小生の意見ではもっとドラスティックに行う必要があるのでは?と考

    えている)当然 子供の出来ない家庭であっても 養子縁組み等で養育を

    行えばそれと同等と見なす方法を取る必要がある(最低18年の養育が必要

    と考えるが)

     子供が出来る時代にあえて子供を作らず生活をエンジョイすることは

    個人の自由であり その選択を止めるべきではないが それに伴う社会

    保障の負担を求めることも 間違いではないように思うのだが。

     (ある意味 高額商品に対する税率がUPする贅沢税的な考え方だ)

     

     当然 子供の数が増える事に対しての行政の追従はMUSTであり待機

    児童なんてもってのほかである。その対策は行政の義務である。

     そのくらいのことをしなければ少子高齢化を少しでも止めていくことが

    出来ない。

     消費税率が 8%から10%上がるこの時期こそその議論を深める必要

    があるのではないだろうか?? そうしないと12% 14%の議論が始

    まる事は容易に想像が付くのであるが。。。。。。。。。。。。。。。

     

     今回の消費税率UPは表向きは社会保障費への充当となっているが、

    先般成立した来年度予算では必ずしもそうなっていないことは気がかりで

    ある。そこは政府・与党がきちんと国民に説明する義務を負っている。

     マスコミはその点をもっと追求すべきであるが、女子アナが通常同世代

    の男子の数倍の収入を得ている現実では それは望むべくも無い。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     現在 時刻は3月29日午後9時過ぎである。

    帰宅したのが午後7時前であるから 少し寝ていたようだ。フラフラ

    である。結構今日は飲んだ気がする。 

     

     そう 毎年恒例の花見であった。大阪はまだ五分咲のレベルであったが

    今日3月30日が雨の予報だったので 決行と相成ったのだ。

     恒例の場所で屋台を広げたのが午前10時半頃であったろうか?

    早々火をおこし 焼き肉となった。

      20140329_112545

     日差しが時折覗く 日が照ると暖かい丁度良い気温である。実に

    風が心地よい、此は杯が進む。 ビールから早くもワインへの御仁が

    いらっしゃる。

     とそこへ携帯が 本日のスペシャルゲストのお出ましだ。

    明後日で退任されるお取引先の責任者の方が 後任の方と乱入されたので

    ある、そうなると更に 酒が進のは 男子たるとも致し方がないか。

     思え この御仁友20年以上のおつき合い 色々お世話になりました。

    感謝も込めて 話しの花も満開である。

     愛する奥様 ご婦人の方々のちゃちゃも タイムリーにはまる、大阪人の

    心意気でもあろうか。

    20140329_132236

     

     その後 小生の会社のご担当も出現し 益々杯を重ねたのである。

    ビール ワイン 日本酒 酎ハイ 。。。。。。。。。。後は余り覚えて

    いない。

     五分咲の桜は 撤収という時には 7分咲にまで。。。。。。。。。

    撤収は 午後5時頃であったろうか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

     

    此は来週も出来るかも??と思いながら ひとまず今年の 我が家花見

    は終了したのである。

     今日は もう書けません 此でご勘弁を。。。。。。。。。zzzzzzzz

    今日の心地よい思いと共にzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

     

    このページのトップヘ